Anovaでステーキ(ミディアムレア)

Makaria @cook_40166345
家で美味しいステーキが食べたいので色々試した結果、たどり着いたAnovaでの低温調理です。
このレシピの生い立ち
色んなレシピを試して、自分なりにアレンジしました。
Anovaでステーキ(ミディアムレア)
家で美味しいステーキが食べたいので色々試した結果、たどり着いたAnovaでの低温調理です。
このレシピの生い立ち
色んなレシピを試して、自分なりにアレンジしました。
作り方
- 1
Anovaを54度に設定する。
- 2
私は普通の鍋を使うのですが、何となく蓋が欲しいので、Pyrexボウルの蓋だけを購入してハサミでくり抜きました。
- 3
ステーキに塩胡椒をまぶす。(今日は小さい子もいるので、胡椒抜きです。)
- 4
ジップロックに入れる。
- 5
出来るだけ中の空気を抜いて密封状態にして、ジップロックごと鍋に入れる。
- 6
2〜3時間調理する。
- 7
ステーキをジプロックから取り出して、キッチンペーパで軽く水分を取る。
- 8
フライパンにオイルを引いて、煙が出てくる寸前まで温める(スキレットで焼くのがベスト)。
- 9
フライパンにステーキを入れて30秒、ひっくり返して30秒焼きます。
- 10
アルミホイルで包み約5分休ませる。
- 11
ジップロックに残っている肉汁をフライパンに移し、お好みでバター、ワイン、ハーブなどを加えてソースを作る
- 12
ソースをかけて、完成です。
コツ・ポイント
バター、ハーブ、オリーブオイル、ガーリックなどお好みのスパイスを加えてアレンジしてください。
似たレシピ
-
-
-
安い外国産牛が…ジューシー柔らかステーキ 安い外国産牛が…ジューシー柔らかステーキ
炊飯器を使った真空低温調理のステーキです。安いアメリカ産・オーストラリア産などのステーキ肉でも、柔らかく仕上がります。 おみつさん2 -
自家製ソースを使った低温調理ステーキ丼 自家製ソースを使った低温調理ステーキ丼
家で美味しいステーキ丼を食べたくてソースから作ってみました。低温調理器を使うことで焼き加減に失敗が出ないようにしました。caughta
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20097081