安い外国産牛が…ジューシー柔らかステーキ

おみつさん2 @cook_40051630
炊飯器を使った真空低温調理のステーキです。
安いアメリカ産・オーストラリア産などのステーキ肉でも、柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
安くて美味しいステーキ肉が食べたい!!という事で、簡単に炊飯器を使って真空低温調理で作ってみました。
安い外国産牛が…ジューシー柔らかステーキ
炊飯器を使った真空低温調理のステーキです。
安いアメリカ産・オーストラリア産などのステーキ肉でも、柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
安くて美味しいステーキ肉が食べたい!!という事で、簡単に炊飯器を使って真空低温調理で作ってみました。
作り方
- 1
こんな感じの3〜4cm厚のステーキ肉を常温で30分以上おく。
- 2
すりおろしニンニクを肉の両面にすり込む。
- 3
ニンニクをすり込んだ牛肉をジップロック袋などの厚手の袋に入れ、空気を抜きながら口を閉じる。
- 4
65〜70度のお湯を沸かし炊飯器の釜に入れ、袋に入れた牛肉を保温状態で40分加熱する。
2cm厚なら25〜30分の加熱。 - 5
加熱し終わったら取り出し焼きに入ります。
- 6
袋から出した牛肉は水気を拭き取る。
フライパンに牛脂を入れて加熱し焼く。 - 7
片面2分程焼き、焼き色(表面殺菌)が付いたら塩コショーをして出来上がり。
- 8
適度な厚みに切り、好みでステーキソースやワサビを付けて食べて下さい。
- 9
こんな感じにジューシーに仕上がります。
コツ・ポイント
ジップロック袋に肉を入れたら、空気をしっかりと抜く。水を張った鍋などに入れて抜くと抜き易いです。
65〜70度のお湯は、鍋底に細かい泡がフツフツと出てくる位がその温度です。
ステーキ肉の加熱が終わったら水気を拭き取り、加熱してから味付け
似たレシピ
-
オージービーフも柔らか!低温調理ステーキ オージービーフも柔らか!低温調理ステーキ
低温調理器がないと肉塊を柔らかくするのはむずかしいですが、低温調理で箸で切れる位、肉が柔らかくなります 本生の適当キッチン -
-
-
NHKあさイチより、家庭でお手頃ステーキ NHKあさイチより、家庭でお手頃ステーキ
アメリカ産やオーストラリア産のサーロイン、リブロースなど、1枚数百円くらいのお肉でお手頃ステーキをどうぞ。ぴぃちゃん032
-
-
-
簡単★柔らかいジューシーステーキの焼き方 簡単★柔らかいジューシーステーキの焼き方
お安いお肉で柔らかくジューシーなステーキの焼き方です^_−☆国産ステーキだとさらに至福の柔らかさに感動(*´꒳`*)♡ ★☆ももたくママ☆★ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19590502