我が家の恵方巻②肉星人に捧げる焼肉ロール

定番の焼肉ロールですが、コチュマヨダレがアクセントです♪
薄焼玉子で具を巻き込んでいます☆彡
このレシピの生い立ち
いろいろな恵方巻を考案中。
作り方
- 1
具材を準備する。
- 2
<焼肉>
フライパンに油を熱して牛肉、葱の順に炒め、塩・コショウ・焼肉のタレで濃い目に味をつける。
ゴマも混ぜておく。 - 3
<薄焼玉子>
卵に塩を加えてしっかり溶きほぐし、よく熱して油を薄く塗った玉子焼き器で薄焼玉子を4枚作る。 - 4
<ほうれん草のナムル>
ほうれん草は切らずに長いまま水気をよくしぼり、鶏ガラスープの素をまぶして下味をつける。 - 5
<キムチとパプリカ>
キムチは芯の部分を食べやすく刻み、水気をしぼっておく。
パプリカは5mm幅程度の縦細切りにする。 - 6
<サニーレタスとタレ>
サニーレタスは洗って水気を拭き取り、適当な大きさに千切る。
コチュマヨはよく混ぜ合わせておく。 - 7
直前にもう一度ほうれん草の水気をしぼって根っこを切り落とし、太巻きを作り始める。
- 8
巻きすに海苔を縦にして置き、酢飯を均一の厚さに敷き詰める。
(奥側2cmほどは酢飯をおかない) - 9
海苔の手前側に薄焼玉子をのせ、具材をのせていく。
- 10
(下段)サニーレタス
(中央)焼肉・ほうれん草
(上段)パプリカ・キムチ - 11
コチュマヨダレは焼肉の上にかけ、タレの上に具を置くとバランスが良い。
※サニーレタスで蓋をするように置くと巻きやすい - 12
巻きすの手前を持ちあげ、具を抑えながら一気に巻く。
※薄焼玉子で具を包み、手前にセットしてから巻いてもOK - 13
巻きすで形を整え、乾燥しないようラップ等をかけてしばらく寝かす。(海苔を馴染ませる)
- 14
一口大に切り分ける時は、切る度に包丁を塗れ布巾で拭きながら切るとキレイに切れます◎
- 15
具の配置はお好みでどうぞ♪
- 16
丸かじりする場合は、サニーレタスを多めにはみ出すように巻き、底を塞ぐようにして持つとソースがこぼれにくいです◎
- 17
そこそこ太いので、一本食いはワイルドだぜぇ~(||゚∀゚)/
- 18
<我が家の恵方巻① 気合い注入!七福太巻き>
レシピID:20170330 - 19
<我が家の恵方巻③ 豚カルビのサラダ巻き>
レシピID:20169549 - 20
<我が家の恵方巻④人気のとろたく巻いてみた>
レシピID:20408270 - 21
<我が家の恵方巻⑤ プリプリ海老サラダ巻き>
レシピID:20324158 - 22
<我が家の恵方巻⑥ 天むす風えび天巻き>
レシピID:20411529 - 23
合わせてどうぞ♪
<お寿司のお供に☆しめ卵のお吸い物>
レシピID:17728740 - 24
合わせてどうぞ♪
<5分で美味しい!鰯つみれと舞茸の炊いたん>
レシピID:20407570 - 25
☆18.02.06☆
「牛カルビ肉」の人気検索でトップ10入りしました♪
コツ・ポイント
丸かじりするなら、牛肉とほうれん草は細かく刻んでおいた方が食べやすいです。
輸入牛など臭みがある牛肉を使う時は、途中で酒を振り、肉から出てきたドリップを捨てるとよい。
似たレシピ
-
-
恵方巻にも☆焼肉ビビンバ太巻き☆巻き方 恵方巻にも☆焼肉ビビンバ太巻き☆巻き方
子供も大人も大好きな、焼肉とナムルを使った、我が家の一番人気の太巻きです。崩れにくくて、巻きやすいので初心者にもお勧め! ☆にわなおみ☆ -
-
-
-
絶対美味しい恵方巻(焼肉&まぐろユッケ) 絶対美味しい恵方巻(焼肉&まぐろユッケ)
途中で飽きてくるなんて言わせませんΣ(ノ)゚д゚(ヾ)お箸が止まらない恵方巻き!具も簡単で洗い物も少なく済みますよ〜♪! t_person亀山 -
-
-
無添加焼肉のたれで作る 簡単焼肉恵方巻 無添加焼肉のたれで作る 簡単焼肉恵方巻
冷蔵庫の肥やしになりやすい焼肉のたれが万能調味料に‼お家で簡単!韓国海苔巻キンパ風節分恵方巻。お弁当にもピッタリです。 AZIKEN|味研 -
節分に△おにぎり型de焼肉鬼さん恵方巻▲ 節分に△おにぎり型de焼肉鬼さん恵方巻▲
甘酢漬けのきゅうりを使ったらお寿司の味わいに♪1本角の鬼さんを食べて厄払い!おにぎり型を使った簡単太巻き風巻き寿司です。 とんがりおむすび