スフレ玉子が美味♪豆腐と小松菜の甘辛煮♡

親子丼風の甘辛味のお豆腐と小松菜と玉ねぎにふわっシュワッの玉子をオン!思わず笑みがこぼれるひと品です。
このレシピの生い立ち
街歩き系のテレビ番組を見ていたときに、お吸い物に泡立てた玉子を乗せたものが出ていました。
先週末に、主人が親子丼を作ってくれたのが美味しくて、なんとなく浮かんできたレシピです。
今日のランチに作ったら、主人が美味しいと言ってくれたので♡♡
スフレ玉子が美味♪豆腐と小松菜の甘辛煮♡
親子丼風の甘辛味のお豆腐と小松菜と玉ねぎにふわっシュワッの玉子をオン!思わず笑みがこぼれるひと品です。
このレシピの生い立ち
街歩き系のテレビ番組を見ていたときに、お吸い物に泡立てた玉子を乗せたものが出ていました。
先週末に、主人が親子丼を作ってくれたのが美味しくて、なんとなく浮かんできたレシピです。
今日のランチに作ったら、主人が美味しいと言ってくれたので♡♡
作り方
- 1
水溶き片栗粉以外のタレの材料を混ぜ、鍋に入れる。
- 2
1の鍋に、玉ねぎと豆腐を入れ蓋をし、玉ねぎに火が通るまで中火煮る。
- 3
一旦火を止め、2の鍋に水溶き片栗粉を少しずつ入れて、軽く混ぜ再び火をつけ、トロミを付ける。
- 4
※トロミはカニ玉の餡位を目指して調整してください。
- 5
小松菜を入れ火を通したら、餡を鍋に出来る限り残して、具材だけを器に盛り付ける。
- 6
小松菜を煮る間に、ボウルに玉子と塩を入れ、泡だて器でリボン状に落ちるまで泡立る。(スポンジケーキを作る時みたいに)
- 7
5の鍋の餡の上に6の泡立てた玉子を静かに注ぎいれ、蓋をし強めの中火で2-3分加熱。
- 8
5の具材が隠れるように、7の玉子餡を静かにかける。
- 9
お好みでトッピングをして出来上がり♡
(画像はトッピング前でした(^_^;)) - 10
スプーンですくうと、玉子下の方は火が通っていて、上はとろりとしていて、とても不思議な食感です♪♪
具材との相性もグッド! - 11
『とろとろ熱々♡絹豆腐と卵と小松菜の餡かけ』もヨロシクお願いしまーす♪
ID:19271339
コツ・ポイント
●玉子を加熱すると膨れるので、大きくて深いのお鍋がお勧めです♪
●電動泡立て器だと楽です♪
●玉子がしぼみやすいので、ぜひぜひ出来立てをお召し上がりくださいませ♪
●お豆腐はぜひ絹ごしで。玉子との相性が良いです♪
似たレシピ
-
パパッと♡牛バラ肉と小松菜の甘辛煮 パパッと♡牛バラ肉と小松菜の甘辛煮
材料をザク切りにしたら煮込むだけ。簡単美味しい、ゴロっと牛バラ肉、小松菜と玉葱の甘辛煮です♡お弁当にも。冷凍保存もOK。 ★*RikO*★ -
-
-
-
その他のレシピ