かまどさん*干しきのこごはん

sarara* @cook_40140625
きのこ類は干す事で滋味深い味になります。かまどさんで炊く、秋の炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
天気のいい日は何かしら野菜を干しています。どんな野菜も、少し干しただけで旨味がアップするように思います。
かまどさん*干しきのこごはん
きのこ類は干す事で滋味深い味になります。かまどさんで炊く、秋の炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
天気のいい日は何かしら野菜を干しています。どんな野菜も、少し干しただけで旨味がアップするように思います。
作り方
- 1
きのこはお好きな種類で。お天気の良い日に半日から1日程度干してください。
- 2
水出しに20分浸水。調味料ときのこを入れて、中強火で12~13分。
- 3
穴から勢いよく水蒸気が出てきたら1分程で火を止めます。
- 4
約20分蒸らして出来上がりです。
コツ・ポイント
水に昆布と干し椎茸を入れ、冷蔵庫で一晩漬けた水だしを使用しています。
水出しを使用しない場合は、顆粒だしを入れてください。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単☆秋味☆乾燥栗と干し茸の炊き込みご飯 簡単☆秋味☆乾燥栗と干し茸の炊き込みご飯
秋の味覚の栗とキノコを乾燥させて、炊き込みご飯を作ってみました。水で戻せば元通り!煮崩れしにくく味も濃厚!絶品です! ウミダスジャパン -
-
-
-
-
-
秋旨っ♪サンマとキノコの味わいごはん 秋旨っ♪サンマとキノコの味わいごはん
なんたって食欲の秋のていばん♪サンマをキノコと炊くから味わい深くてヘルシー❗秋に1度は食べたい旬ごはん♪旨っっ❕ もりあん農園 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20101330