タップリ食べられる♪たこのみ焼き☆

cheeさん
cheeさん @cook_40096364

タコ焼きは食べたいけど焼くのが面倒~という時に!お好み焼きのように焼いて食べちゃいましょう♪たこ焼き粉の食材整理にも。
このレシピの生い立ち
1袋買うと何回か出来るタコ焼きですが、余った粉がそのままに。年末、食材の整理をするため、一気に食べられるお好み焼き風にしてみました。

タップリ食べられる♪たこのみ焼き☆

タコ焼きは食べたいけど焼くのが面倒~という時に!お好み焼きのように焼いて食べちゃいましょう♪たこ焼き粉の食材整理にも。
このレシピの生い立ち
1袋買うと何回か出来るタコ焼きですが、余った粉がそのままに。年末、食材の整理をするため、一気に食べられるお好み焼き風にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. タコ焼き粉 100g
  2. 200㏄
  3. 1個
  4. キャベツ(みじん切り)1/12個分 80g
  5. 長ネギ(みじん切り) 5cm
  6. 天かす 10g
  7. 紅生姜 20g
  8. タコ 50g
  9. サラダ油(炒め用) 適量
  10. ソース 好きなだけ
  11. マヨネーズ 好きなだけ
  12. 削り節 好きなだけ
  13. 青のり 好きなだけ

作り方

  1. 1

    お水に卵を入れてよく卵水を作ります。タコ焼き粉に卵水を少しずつ入れて液を作ります。

  2. 2

    1にキャベツと長ネギ、紅生姜のみじんぎり、天かすを入れます。

  3. 3

    フライパンに油を大さじ1強入れて強火にかけ、液を流します。

  4. 4

    フツフツいってきたら、タコを半面にいれ火を中火にします。

  5. 5

    下面が少し焦げてひっくり返せそうになったら、半面をタコの面にのせます。(まだゆるい液が流れてくるので寄せながらやきます)

  6. 6

    流れる液がなくな手きたら、5をひっくり返して裏面を焼きます。

  7. 7

    爪楊枝をさして何も付いてこなければ出来上がりです。

  8. 8

    簡単にひっくり返したい場合は:
    焼きそばを先に焼いて液をかけ、タコをのせてひっくり返すと「広島風」に。

コツ・ポイント

大きいフライパンだとひっくり返しにくいので、小さいフライパンがお勧めです。
焼きそば麺をいれると1回返すだけでOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cheeさん
cheeさん @cook_40096364
に公開
北海道初栄養環境コーディネーター認定講師。発達障がい食環境支援士認定講師もしています。脳は腸から食べ物からをモットーに作っています。COOKPAD plus 2022夏号に掲載されました。主婦歴40年、働く女性、ばあばとして簡単時短料理、食材を余らせないレシピ・献立作りを発信しています。パンシェルジュマスター、北海道フードマイスターでもあり電子書籍「砂糖不使用!本みりんで作る簡単・時短パン」を出版しました!暮らし彩りストで検索して下さいね!
もっと読む

似たレシピ