鶏もも肉と人参のきんぴら

超簡単☆10分で完成しちゃいます(`・ω・)b
出来立ては勿論、冷めても美味しいのでお弁当にもおススメです(^▽^)
このレシピの生い立ち
我が家の鶏もも肉レシピのなかの一つです(*^▽^*)←常時、鶏もも肉を冷凍ストックしているので、色々レシピあるんです(≧∇≦)v
レンジ加熱することで時短になるし、急な一品としても作り易いかと思います(^▽^)
鶏もも肉と人参のきんぴら
超簡単☆10分で完成しちゃいます(`・ω・)b
出来立ては勿論、冷めても美味しいのでお弁当にもおススメです(^▽^)
このレシピの生い立ち
我が家の鶏もも肉レシピのなかの一つです(*^▽^*)←常時、鶏もも肉を冷凍ストックしているので、色々レシピあるんです(≧∇≦)v
レンジ加熱することで時短になるし、急な一品としても作り易いかと思います(^▽^)
作り方
- 1
鶏もも肉は皮を下にして耐熱皿に入れ、レンジで2分加熱します。
冷凍保存している場合は解凍せず5分ほど加熱でOK - 2
加熱している間に人参を専用ピーラーなどで千切りにしておきます。
新鮮なら皮ごとおろして食べちゃいましょう(`・ω・)b - 3
加熱の終わった鶏もも肉を一口大に切ります。
この時加熱ムラがあっても大丈夫&
耐熱皿の肉汁は捨てないで下さいね。 - 4
フライパンに耐熱皿に残った鶏の肉汁(脂と旨みがたっぷり)とたれの材料を全部入れ、よく混ぜてから強火で一気に加熱します。
- 5
たれが沸騰したら中火にして、鶏もも肉を炒めます。
全体にたれが絡まり加熱ムラがなくなった頃に人参を加えます。 - 6
全体が絡まったら火を止めて、手でちぎったレタスとゴマを加えて和えたら出来上がりです(^▽^)
- 7
甘いタレのおかげで人参嫌いの子供もモリモリ食べた一品です。
冷蔵庫で冷やしてサラダ感覚で食べるのもおススメです♪
コツ・ポイント
鶏もも肉と人参だけで作っても美味しい一品ですし、ご飯の上にのせて丼にしちゃうのも良いですよ~(^▽^)
また、レタスの代わりに水菜やキャベツなどにしても美味しいので、色々アレンジしてみてくださいね(^▽^)
似たレシピ
-
-
-
-
同時に完成‼鶏もも肉照り焼き&きんぴら 同時に完成‼鶏もも肉照り焼き&きんぴら
フライパン一つで主菜と副菜が同時に完成‼鶏肉の旨味を吸って美味しいきんぴらに♪冷めても美味しいからお弁当にもOKです。 cookirin -
-
-
-
-
-
その他のレシピ