帆立のソテー・レモンソース・きのこ添え

JACK0904
JACK0904 @cook_40063966

フライパンひとつで手軽に作れます♪シャブリやミュスカデなど辛口白ワインがあればもう最高♫
このレシピの生い立ち
レモンバター醤油で食べると美味しい帆立貝柱を、洋風にしてみました♪帆立の旨味を閉じ込めるために小麦粉をまぶし、付け合せには野菜室に残っていたきのこをソテーして添えました♫

帆立のソテー・レモンソース・きのこ添え

フライパンひとつで手軽に作れます♪シャブリやミュスカデなど辛口白ワインがあればもう最高♫
このレシピの生い立ち
レモンバター醤油で食べると美味しい帆立貝柱を、洋風にしてみました♪帆立の旨味を閉じ込めるために小麦粉をまぶし、付け合せには野菜室に残っていたきのこをソテーして添えました♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 帆立貝柱(できれば生食用) 6ケ位
  2. ★塩・白こしょう 適宜
  3. 小麦粉 少々
  4. きのこ(今回はエリンギしめじ舞茸 各1/2パック位
  5. 無塩バター(なければ有塩でも) 20g
  6. 白ワイン 50ml
  7. レモン 1/2コ分
  8. 塩・白こしょう 少々

作り方

  1. 1

    帆立の両面に★を振ってから小麦粉をまぶしておきます。きのこは小さめにカットしておきます。

  2. 2

    フライパンにバター半量を入れて熱し、きのこをソテーしたらいったん取り出しておきます。

  3. 3

    フライパンに残りのバターを入れて熱し、帆立の両面に焼き色をつけます。きのこを戻し入れたら白ワインを注ぎ少し煮詰めます。

  4. 4

    レモン汁、塩・こしょうで味を整え、皿に盛りつけます。

コツ・ポイント

●生食用の帆立なら調理前に室温に戻しておき、半生に仕上げると美味しくいただけます♪
●帆立が縮まないようにさっと仕上げて♪
●ソースにとろみが付き過ぎないよう、余分な小麦粉は払い落として♪
●出汁や醤油を少々加えれば和風に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JACK0904
JACK0904 @cook_40063966
に公開
✽名古屋生まれの栃木育ち、血筋は長野。埼玉~栃木暮らし後、念願の安曇野に移住しちゃった還暦過ぎのおじさんです♪✽ワインや日本酒など食べながら飲めるお酒が好きです。あまりいける口じゃないのに料理しながら飲んじゃう…グラハム・カーみたいにね♪”キッチンが 料理しながら スタンドバー” なんちゃって^^;✽Myブログ『安曇野 大好き!』http://jack0904.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ