ホッキ貝の卵とじ

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

ATVわっち!!「さけのさかな さかなのさけ」で紹介したホッキガイ(北寄貝)の卵とじです!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県が誇る冬の味覚の一つホッキ貝
ATVわっち!!「さけのさかな さかなのさけ」コーナーで紹介した家庭で手軽に作れるホッキ貝料理と、クックパッド「あおもりの肴キッチン」とのコラボ企画です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. ホッキ貝 1個
  2. 1個
  3. ごぼう(ささがき) 1/4本
  4. 玉ねぎ(スライス) 1/4個
  5. しめじ 1/2株
  6. だし汁 適量
  7. 醤油 適量
  8. みりん 適量
  9. 砂糖 適量

作り方

  1. 1

    ホッキ貝の下処理はコチラから
    https://cookpad.wasmer.app/recipe/4846402

  2. 2

    だし汁、醤油、みりん、砂糖を適量入れ一煮立ちさせる。

  3. 3

    中火(※スキレットの場合は弱火)で火の通りにくい具材から煮込んでいく。
    最初はゴボウから。

  4. 4

    次に玉ねぎ、しめじ、貝ひも、貝柱。

  5. 5

    最後にホッキ貝の身、溶き卵を入れる。

  6. 6

    蓋をして、卵が半熟になったら出来上がり。

  7. 7

    三つ葉はアレンジで最後に入れてみました。

コツ・ポイント

ホッキ貝の身は加熱し過ぎると硬くなるので、最後に溶き卵と一緒に入れます。
わっち!!のレシピでは、三つ葉を入れていませんが、冷蔵庫の余り物でトッピングしてみました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ