二郎の汁なし風 まぜそば

麺屋一鋳 @cook_40137773
一部のラーメン二郎やインスパイア系店で食べれる汁なし(まぜそば)です。
スープないので少し手間をかければ割と本格的です。
このレシピの生い立ち
新たに始めるラーメン店のメニュー試作です。
二郎の汁なし風 まぜそば
一部のラーメン二郎やインスパイア系店で食べれる汁なし(まぜそば)です。
スープないので少し手間をかければ割と本格的です。
このレシピの生い立ち
新たに始めるラーメン店のメニュー試作です。
作り方
- 1
チャーシュー、背脂をネギ、ニンニク、生姜と一緒に圧力鍋で30分煮込む。
- 2
醤油みりんを分量を量り熱を入れる。冷凍して使う度加熱して継ぎ足せば半永久的使えます。醤油は人口甘味料入りのが良い。
- 3
煮上がった肉を温めた醤油タレに漬け込む。漬け時間はお好みで。ショッパめ好きなので30分。しっかり水けを取って漬けます。
- 4
野菜はレンジで1分クタクタに。チャーシューは崩し気味にブツ切り。背脂は包丁で粗みじん切り。
- 5
肉を漬け込んだ醤油大4(適当)ラード大1(サラダ油でも可)チャーシュー煮汁大2、味の素一つまみを丼に合わせレンジで温める
- 6
麺を茹でる。
少し芯が残るよう硬めに茹で上げ丼へ。
ここでしっかりタレに絡めます。 - 7
トッピングをする。
野菜はしっかり水気を取ります。真ん中に凹みを作って卵黄を置きます。黒胡椒がよく合うので多めに。 - 8
ニンニク入れますか?と尋ねる。
明日仕事なので「抜きで!」
完成!
- 9
お好みでトッピング
フライドオニオンも入れたかったんですが失敗しました。難しいですね。
ニラキムチ、ウズラなど合います
コツ・ポイント
麺のチョイスが重要です。細麺だと雰囲気でないので極太麺で。製麺から始める場合、オーション粉が良いですがスーパーでは手に入らないので風味が強いカメリヤでも代用できます。タレ調合の分量はお好みで試してみてください。適当にやるのがコツです。
似たレシピ
-
-
-
ガッツリ系!巷で流行りの「まぜそば」 ガッツリ系!巷で流行りの「まぜそば」
巷で流行りのガッツリ系の「まぜそば」。家庭で行列店の、インパクトとボリュームを再現!クセになること間違い無し! 自作ラーメンたけあき -
-
-
-
-
簡単!即席ラーメンでまぜそば・油そば 簡単!即席ラーメンでまぜそば・油そば
お好きな即席ラーメンスープで自宅で簡単まぜそばの完成!豚ひき肉を入れればインスタントラーメンが台湾まぜそばに変身! サムライラーメン旨味 -
家系ラーメン屋の まぜそば(油そば) 家系ラーメン屋の まぜそば(油そば)
トッピングの組み合わせは無限大!鶏油の香る家系ラーメン屋のまぜそば(油そば)再現!調味料一覧も記載。…求道せよ! ★メタボのレシピ★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20104609