食感が楽しいエリンギご飯

店長マリオ
店長マリオ @cook_40128295

エリンギって、こりこりした食感が好きです。ご飯に炊き込むと、まるで松茸・・・?かな。シメジもあわせてみました。

このレシピの生い立ち
エリンギって、焼いても美味しいのですが、食感が大好きです。
臭い松茸味シメジなんていいますが、だったら、エリンギにシメジを混ぜて、ご飯を炊くとおいしいかな、って思い、やってみたら、いい感じでした。

食感が楽しいエリンギご飯

エリンギって、こりこりした食感が好きです。ご飯に炊き込むと、まるで松茸・・・?かな。シメジもあわせてみました。

このレシピの生い立ち
エリンギって、焼いても美味しいのですが、食感が大好きです。
臭い松茸味シメジなんていいますが、だったら、エリンギにシメジを混ぜて、ご飯を炊くとおいしいかな、って思い、やってみたら、いい感じでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お米 2合
  2. エリンギ 中2本
  3. シメジ ひと房
  4. 人参 1/4本
  5. 油揚げ 1/2枚
  6. 合計で2合
  7. 和風だしの素 ID:20097548 小さじ1/2
  8. 酒みりん 大さじ1
  9. しょう油 大さじ2

作り方

  1. 1

    小鍋に酒とみりんいれて煮きり、水少々に和風だしを加え、★の具材を投入。しょう油を加えて、一煮立ちで、いいでしょう。

  2. 2

    ボールにのせたザルにとって、具材と液体部分にわけます。

  3. 3

    圧力鍋に洗ったお米と具材をのせ、先ほどの液体部分に水を加えて2合にして、圧力鍋に入れ、フタをして加圧5分。

  4. 4

    加圧時間は、普通のお米を炊く時間でOK。
    炊飯器でも同じです。
    火を止めて、10分蒸らします。

  5. 5

    フタを開けて、サクッと切るように混ぜ、水分をとばし、できあがり。

コツ・ポイント

水を加えるとき、具材と分けた液体部分と合わせて、2合にしますが、少なめにすると、お焦げができることがあります。これも、おいしいのです。
キノコ類は、加熱すると小さくなるので、大きめに切るのがいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
店長マリオ
店長マリオ @cook_40128295
に公開
ご縁あって出雲にアイターンしたテレビの元ディレクター。お料理番組を担当したこともありました。出雲にきて、海の幸山の幸が豊富でおいしいことに大喜び。出雲市駅の近く、サンロードなかまちで、居場所「ひろば」の店長してます!お気軽にお立ち寄りくださいませ。https://ibasyohiroba.com座右の書は、檀一雄の「檀流クッキング」。気軽に作れる、おやじクッキングが目標です。
もっと読む

似たレシピ