白菜たっぷり❗中華鍋

つまかな
つまかな @cook_40278640

作る時は白菜が多すぎに感じますが、ペロリと食べられます❤
このレシピの生い立ち
昔中国で食べた鍋を記憶を元に再現しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 干し椎茸 4〜6個
  2. こんぶ 1枚
  3. うずらの卵 10個
  4. ウェイパー 大さじ3
  5. 小さじ1
  6. 鶏の手羽先 30本
  7. 白菜 1玉
  8. 金華ハム 8枚
  9. 塩コショウ 適量
  10. 春雨 お好みの量
  11. 1㍑
  12. ちゃんぽん お好みで

作り方

  1. 1

    鍋に水(画像より少なめでいい)を入れ、その中に干し椎茸こんぶを一晩つけておく(時間なければぬるま湯で時間短縮)

  2. 2

    うずらの卵を水から茹でる。(沸騰後7分)

  3. 3

    鍋から干し椎茸を取り出して細切りにし また鍋に戻す。

  4. 4

    ウェイパーと塩を入れる。

  5. 5

    手羽を鍋に入れて火をつけて蓋をしておく。

  6. 6

    白菜を芯は1㌢の細切り、葉は3㌢のざく切りにし、鍋が沸騰したら入れる。

  7. 7

    金華ハムを細切りにし鍋に入れる。

  8. 8

    皮を剥いたうずらの卵を入れて蓋をして20分煮込む。

  9. 9

    味見しながら塩コショウで整える。春雨を入れてやわらかくなれば完成。

コツ・ポイント

すみません分量適当なので 味見しながら調整してください☆
白菜から水分が出るので最初は水少な目で大丈夫です(画像はちょっと入れすぎでした)〆はチャンポン麺が合いますよ♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

つまかな
つまかな @cook_40278640
に公開

似たレシピ