【12作目】牛すじの甘辛煮ハイパー!!

シャボン玉ガエルくん
シャボン玉ガエルくん @cook_40280331

今回も電気圧力鍋をフル活用!!
牛すじとゆで卵とこんにゃくを甘辛く煮た、居酒屋の定番メニューを作ってみたよ!!
このレシピの生い立ち
僕の大好きな牛すじ!!
いつもはおでん煮ばかりですが、たまには違った料理をと言う事で、居酒屋にあったら毎回頼んじゃう甘辛煮を自分で作成してみました!!
今回初挑戦やったんで、今後調味料の量を再検討し、より美味しいレシピにしたいと思います!!

【12作目】牛すじの甘辛煮ハイパー!!

今回も電気圧力鍋をフル活用!!
牛すじとゆで卵とこんにゃくを甘辛く煮た、居酒屋の定番メニューを作ってみたよ!!
このレシピの生い立ち
僕の大好きな牛すじ!!
いつもはおでん煮ばかりですが、たまには違った料理をと言う事で、居酒屋にあったら毎回頼んじゃう甘辛煮を自分で作成してみました!!
今回初挑戦やったんで、今後調味料の量を再検討し、より美味しいレシピにしたいと思います!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分くらい
  1. 牛すじメンブレン)解凍品 200g
  2. きんぴらこんにゃく 1袋
  3. ゆで卵 3個
  4. ★砂糖 大さじ3
  5. ★濃口醤油 大さじ2
  6. ★料理酒 大さじ2
  7. ★和風みりんタイプ 大さじ2
  8. ★生姜チューブ 3cm
  9. ★にんにくチューブ 3cm

作り方

  1. 1

    今回の材料はこちら。
    ※写真に写って無いですが、【生姜チューブ】と【にんにくチューブ】も要です!
    撮り忘れました(泣)

  2. 2

    いつもの様に、なんの下処理もせずに、牛すじを電気圧力鍋にぶち込みます!
    多分下処理したら、もっと美味しくなると思う!!

  3. 3

    今回は最初っから切ったる【きんぴらこんにゃく】を買いました!!
    自分好みのサイズにカットしたい人は、普通の買ってね!!

  4. 4

    一応こんにゃくは水でジャ~っと洗っときます(笑)
    「じゃあ牛すじも同じように、せ~よ!!」って感じっすね(笑)

  5. 5

    こんにゃくもそのまま電気圧力鍋にぶち込みま~っす!!
    なんかちょっとこんにゃく量多かったな(笑)

  6. 6

    その上に★印の調味料を全部投入します~!!セイセイセイ~!!
    ※後から分かったけど、ちゃんと全部溶かしてから入れた方が…

  7. 7

    良かったですわ・・・
    皆さんはそうして下さいね!!
    って事で、ちゃんと溶かして投入したら、「肉モード」で加圧15分!!

  8. 8

    15分経ったらこんな感じ~!!
    溶かして入れんと、こんな感じで、生姜とかちゃんと染みてない感じなんですよ(T^T)

  9. 9

    なんで、しっかりココでもっかいかき混ぜて、その後に別途作成してたゆで卵を投入します!!

  10. 10

    そして「煮込みモード」に設定して10分ほど煮込みます!!
    この時間は好みでOK!!

  11. 11

    フタをしめて、しっかり味が付くことを祈ります!!

  12. 12

    途中フタを開けて、玉子をこんな感じで・・・

  13. 13

    ひっくり返します!
    両面しっかり味が付くようにね!!

  14. 14

    そして再度フタをして、しっかり味がしみ込むように、煮て煮て煮まくりまくりマクリスティ~します!!

  15. 15

    で、出来上がったのがこちら!照ってる~!!
    ゆで卵にもちゃんと色が付いて、いい感じ~!!
    こんにゃくはやっぱ多いな(笑)

  16. 16

    最後に好みで、一味をパッパと振りかければ、完成\(^o^)/
    居酒屋で出てきたら、これだと¥380はするかな??(笑)

  17. 17

    味の好みがあると思うので、調味料は各自調整して下さい!
    今回作ったのはカナリ甘目なので、醤油追加か砂糖減らすかして下さい

コツ・ポイント

【金額】※税別表記
<牛すじ>¥238(100g¥119)
<きんぴらこんにゃく>¥38
<ゆで卵>¥39(3個で)
<調味料>¥100
[合計]¥377
1人分…¥188.5

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シャボン玉ガエルくん
に公開
どうも!!シャボン玉ガエルくんです!!電気圧力鍋を購入したので、ド素人でも簡単に出来る料理を、自分のメモ代わりにアップしていきたいと思います!!!!基本的に一人暮らしの三十路のバツ1親父が作る料理なので、大雑把です(笑)いつか離れて暮らす息子に食べさせてあげて、「パパの料理美味しい!!」と言ってもらえるように日々料理の勉強中です!!(Since 2019.10.22)
もっと読む

似たレシピ