鉄パンで赤紫蘇+鶏皮の焼きうどん

Aranjuez5 @Aranjuez
今日のブランチは焼きうどんだけれど、赤紫蘇酒用に干してあった赤紫蘇を使ってみたよ。本来は塩漬けのものの方が良いと思うけど
このレシピの生い立ち
この手のものには塩漬けのものを使うべきなんだろうけど、ぼくはまだそれを作っていないので。それでもかすかに紫蘇の香りはするね。茎はこれでは堅いので、使うとすれば佃煮当たりかなあ。
鉄パンで赤紫蘇+鶏皮の焼きうどん
今日のブランチは焼きうどんだけれど、赤紫蘇酒用に干してあった赤紫蘇を使ってみたよ。本来は塩漬けのものの方が良いと思うけど
このレシピの生い立ち
この手のものには塩漬けのものを使うべきなんだろうけど、ぼくはまだそれを作っていないので。それでもかすかに紫蘇の香りはするね。茎はこれでは堅いので、使うとすれば佃煮当たりかなあ。
作り方
- 1
鶏皮はキッチンばさみで食べやすいサイズに切り、塩胡椒をしてしばらく置く。
- 2
赤紫蘇の葉はポン酢に浸け、1時間ほどおく。
- 3
赤紫蘇の茎は1cm程度に切っておく。
- 4
鉄パンを熱し、鶏皮を投入。最初強火でしばらくして中火に落とし、じっくりと脂を出す。
- 5
脂が出れば、そこに赤紫蘇の茎を入れ、全体をさらに炒める。
- 6
細うどんは袋の上部を切り、電子レンジで2分ほど加熱。
- 7
うどんを鉄パンに入れ、全体を良くかき混ぜる。
- 8
この上にポン酢漬けの赤紫蘇の葉を投入。全体を良くかき混ぜる。
- 9
これで完成。
コツ・ポイント
赤紫蘇の下処理に関してはレシピID : 20100912 を参照。これは赤紫蘇酒用に作ったもの。本来は塩漬けのものを使うべきで、あまりお勧めはしない。
似たレシピ
-
-
鉄パンで鶏皮と人参の千切りの焼きうどん 鉄パンで鶏皮と人参の千切りの焼きうどん
今日のブランチは簡単に。鶏皮がメインなんだけど、人参の千切りと合わせてみたよ。たこ焼きソースが旨くあったみたい。 Aranjuez5 -
鉄パンで甘辛鶏皮+もやしの焼きうどん 鉄パンで甘辛鶏皮+もやしの焼きうどん
朝の内は調べ物をしていたので、ブランチはお手軽に焼きうどんで。ガッツリと食べたかったので、もやしで増量。甘辛鶏皮で。 Aranjuez5 -
鉄パンで鶏皮・じゃがいもの焼きうどん 鉄パンで鶏皮・じゃがいもの焼きうどん
この前作った焼きうどんが美味しかったので、そのリメイクを。ただし少し変えて、鶏皮と北あかりを使ってみたよ。 Aranjuez5 -
-
-
鉄パンで炒り卵+ししとうの焼きうどん 鉄パンで炒り卵+ししとうの焼きうどん
今日も猛暑日になるんだろうね。朝食はしっかりと。炒り卵+ししとう、それに合い挽きミンチを入れた焼きうどんを作ったよ。 Aranjuez5 -
鉄パンで豪快に鯖の開きの焼きうどん 鉄パンで豪快に鯖の開きの焼きうどん
今日も暑いっ!負けないように、ビッグなものを。鯖の開きと赤万願寺唐辛子の焼きうどんを。まずは見た目のインパクトを。 Aranjuez5 -
-
-
鉄パンでキャベツたっぷりの焼きうどん 鉄パンでキャベツたっぷりの焼きうどん
今日のブランチは久しぶりの焼きうどんを。キャベツが手元にあるんだけど、使い道が思い付かないので、まずは焼きうどんで。 Aranjuez5 -
鉄パンで鶏皮と野菜たっぷりの焼きうどん 鉄パンで鶏皮と野菜たっぷりの焼きうどん
今夜はまだ食べ足りないので、もう少し。同じならば食材を使い切ってしまおうと。鶏皮メインで、焼きうどんを。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20110739