ライムで爽やか鯵の南蛮漬け

ぞうさんのお台所
ぞうさんのお台所 @Zosankitchen

ライムと香草、色々な香味野菜を使って南蛮漬けを更に美味しく。見た目も鮮やかに作ります。香草が苦手な方は三つ葉で代用
このレシピの生い立ち
実家に帰った際に、母が南蛮漬けを作ってたので、途中から僕なりにアレンジして見ました。

ライムで爽やか鯵の南蛮漬け

ライムと香草、色々な香味野菜を使って南蛮漬けを更に美味しく。見た目も鮮やかに作ります。香草が苦手な方は三つ葉で代用
このレシピの生い立ち
実家に帰った際に、母が南蛮漬けを作ってたので、途中から僕なりにアレンジして見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小アジ 10匹程
  2. 小麦粉 適量
  3. Aセロリ 15cm
  4. A玉ねぎ 1/2
  5. A赤パプリカ 1/4
  6. A黄パプリカ 1/4
  7. A茗荷 2個
  8. Bお酢 1カップ
  9. B砂糖 大さじ2
  10. B水 1/2カップ
  11. Bブラックペッパー 少々
  12. B塩 わずか
  13. B醤油 小さじ1
  14. ライム 5スライス
  15. 香草 2束

作り方

  1. 1

    小アジのエラ、内臓をとり綺麗に洗い、水気を切り小麦粉をつけ、170度位でじっくり揚げ取り出し、180度でカリッと2度揚げ

  2. 2

    Aの野菜は全て千切りにする。Bを合わせ、沸騰させ、野菜に回しかける。

  3. 3

    揚げたての熱々を野菜を漬けた液に漬け、ライムの輪切りを載せる。軽く粗挽き故障を加え、野菜も上に載せラップをする

  4. 4

    1時間位味を馴染ませ、途中、野菜も混ぜ、全体の味が馴染む様にし、食べる前に香草を適当に切ったのをまわしかけ完成

コツ・ポイント

鯵をじっくり揚げて、温度を高めて2度揚げして骨までカリッカリに揚げます。野菜もたっぷりいれて、ボリュームのある南蛮漬けに。酸味、甘みは好みの個人差あるので、量はお好みで調整して下さい。香草の代わりに三つ葉、大葉、パセリでも代用出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぞうさんのお台所
に公開
基本、僕のお料理メモなので、レシピから適当にアレンジしてくださいね!基本、塩は足せるので、少なめです。素材の味を引き出せればと思っています。↓フォローお待ちしておりますInstagram@zosankitchen
もっと読む

似たレシピ