なすのマリネ風☆昆布出汁で

ぷけママ
ぷけママ @cook_40051133

マリネ風だけど、昆布だしを使ってみました。
トロンとしたなすが美味しくて、たくさん食べちゃう。カテゴリ掲載♪
このレシピの生い立ち
ずっと作っていますが、昆布出汁を入れるようになったのは~
「昆布だし入り醤油」を頂き、普段出汁入りなど使ったことがないので減らなくて。。。
「昆布出汁醤油」消費のために、このマリネ液になりました。酢が入っていてさっぱり食べられます。

なすのマリネ風☆昆布出汁で

マリネ風だけど、昆布だしを使ってみました。
トロンとしたなすが美味しくて、たくさん食べちゃう。カテゴリ掲載♪
このレシピの生い立ち
ずっと作っていますが、昆布出汁を入れるようになったのは~
「昆布だし入り醤油」を頂き、普段出汁入りなど使ったことがないので減らなくて。。。
「昆布出汁醤油」消費のために、このマリネ液になりました。酢が入っていてさっぱり食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 6本
  2. サラダ油 揚げ焼き分
  3. ★酢 大さじ1
  4. ★砂糖 大さじ1/2
  5. 昆布醤油 大さじ2
  6. または醤油 大さじ2
  7. こんぶだし 小さじ1/2弱

作り方

  1. 1

    なすは洗って乱切りにし、水にさらしてあくを抜く。

  2. 2

    ★を大きめボウルに合わせておく。

  3. 3

    耐熱容器に入れフワッとラップし600Wで4分レンチン。

    一旦出して天地を反してさらに4分加熱。

  4. 4

    フライパンを温めサラダ油を多目に入れる。

  5. 5

    なすの水分をキッチンペーパーで取りながら、どんどんフライパンに入れていく。

  6. 6

    加熱してあるので、中火で表面がコンガリしてきたものからどんどんボウルに入れていく。

  7. 7

    全部ボウルに入ったら混ぜて、出来上がり!

コツ・ポイント

揚げ焼きするときは油が跳ねやすいので、気をつけてね。
サラダ油でなくオリーブオイルだと、さらに美味しいです。

レンチンして、油分吸収を少なくなるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷけママ
ぷけママ @cook_40051133
に公開
夫と学生の息子と3人+猫1匹で暮らしています。神奈川県在住です。お料理もパンやお菓子作りも好き。クックパッドを利用するようになって、皆さんの発想や腕に日々驚き、新しい発見も♪
もっと読む

似たレシピ