茄子の明太あんかけ

tomoty♪
tomoty♪ @cook_40156503

軽く揚げ焼きにしている茄子がジューシーで、明太子との相性は抜群です。今回は同じく揚げ焼きにしたピーマンを添えてみました。
このレシピの生い立ち
お店で食べたものが美味しかったので、自分が作りやすいように再現してみました。パパっと10分たらずで作れます。何もないときに便利なレシピです。

我が家では冷凍保存してある明太子で作っていますが、問題なく、美味しく作れます♪

茄子の明太あんかけ

軽く揚げ焼きにしている茄子がジューシーで、明太子との相性は抜群です。今回は同じく揚げ焼きにしたピーマンを添えてみました。
このレシピの生い立ち
お店で食べたものが美味しかったので、自分が作りやすいように再現してみました。パパっと10分たらずで作れます。何もないときに便利なレシピです。

我が家では冷凍保存してある明太子で作っていますが、問題なく、美味しく作れます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 茄子 5本
  2. しめじ 半分
  3. 明太子 1本
  4. 生姜 すりおろし少々
  5. 200cc
  6. めんつゆ 大さじ3
  7. 大さじ1
  8. みりん 小さじ1
  9. 一味唐辛子 少々
  10. 片栗粉 適量
  11. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    茄子は1センチの輪切りにして、水に晒しアクを抜いておく。しめじも石づきをとり適度な大きさに。明太子も一口大に切る。

  2. 2

    調味料を全て合わせておく。(一味唐辛子は辛味が飛んでしまうので最後の方がいいかも?)

  3. 3

    フライパンに多めの油をしき、茄子を両面こんがりと焼く。茄子にだいたい火が通ったら、しめじを加え、軽く火を通す。

  4. 4

    茄子、しめじを一旦お皿に移し、合わせ調味料をフライパンで一煮立ちさせる。

  5. 5

    そこへ明太子を加え、よくほぐす。明太子の塩加減によって味が変わるので、この時に調整する。

  6. 6

    水溶き片栗粉でとろみをつけ、茄子、しめじを加え、よく絡ませる。(あまりガシガシ混ぜると茄子が崩れてしまうので注意。)

  7. 7

    最後にお好みで一味唐辛子を振って、完成!

コツ・ポイント

簡単なので、コツは特にありません。茄子を水に晒したら、よーく水を切ってくださいね。フライパンに入れた途端にバチバチー!と跳ねてビックリしてしまいます^^;

めんつゆの量は何倍濃縮かによって変わると思いますので調整を。我が家は3倍濃縮です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomoty♪
tomoty♪ @cook_40156503
に公開
いつもお世話になってます(^ω^)簡単!ヘルシー!栄養満点!な料理が大好きでーす♪
もっと読む

似たレシピ