牡蠣のガーリックオイル焼き☆

秋たろう
秋たろう @cook_40140683

牡蛎の美味しい季節です!マヨネーズを衣に混ぜて下味プラスふっくら焼けます。
このレシピの生い立ち
牡蠣の美味しい季節です。
いつもは粉だけまぶして焼いてましたが今年はアレンジ衣で更にぷっくり焼けました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

二人分
  1. カキ 200グラム
  2. 大きめエリンギ 1本
  3. 長ネギ(白い部分) 1~2本
  4. 米粉(小麦粉でもお好みで) 大さじ2
  5. ★マヨネーズ 大さじ1
  6. ★黒胡椒 少量
  7. ★水 大さじ1
  8. オリーブオイル 大さじ2
  9. ひとつまみ
  10. 黒胡椒 少量

作り方

  1. 1

    牡蠣をざるに入れ水洗いし、さっと汚れをとります。キッチンペーパーを敷いたトレーに並べて上からもペーパーで水分を拭きます。

  2. 2

    ニンニクとオリーブオイルを入れて弱火でニンニクを焦がさないように温めます。
    その間に★の材料をボールに混ぜます

  3. 3

    ニンニクがこんがりしたら一旦皿に取り出します。

  4. 4

    ★を混ぜた衣を付けてニンニクオイルで焼きます。

  5. 5

    この時プックリした方が上面になるように並べて焼きます。
    これが、ふっくら焼けるポイントになります。

  6. 6

    牡蠣を並べたら、エリンギとネギも隙間に並べて同時に焼きます。

  7. 7

    フライパンの底に火が届くかどうかの弱めの中火で蓋をして片面5分ほど、じっくりこんがり焼けるまで待ちます。

  8. 8

    このような感じに焼けるまで裏も5分ほどじっくり焼きます。
    牡蠣が潰れやすくなるのでひっくり返すのは一度が理想です。

  9. 9

    両面がこんがり焼けたら塩と黒胡椒して出来上がり。

  10. 10

    盛り付けて出来上がり!

  11. 11

    取り出しておいたニンニクは盛り付けたあとに散らしても美味しいです。
    パセリで彩りプラスして豪華な感じに。

  12. 12

    アレンジで仕上げの塩をせずにオイスターソース小さじ2と、黒胡椒にするのも美味しいです。

コツ・ポイント

何度もひっくり返すと潰れやすくなるので、じっくり焼けるまで動かさず待ちます。
隙間で野菜も焼くのでフライパンひとつで簡単です!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

秋たろう
秋たろう @cook_40140683
に公開
簡単で、美味しいご飯を作りたい!食べたい!探したい!
もっと読む

似たレシピ