白玉入りビワのコンポート

高松産ごじまん品
高松産ごじまん品 @cook_40280456

ビワの種は大きいので、種を取るとビワは器に変身! 見た目もかわいいので、おもてなしスイーツにぴったりです。
このレシピの生い立ち
β-カロチン豊富な高松産ごじまん品「ビワ」。剥いてそのまま食べるのも美味しいのですが、もっと話題になるような食べ方をご提案したくて作りました。ビワはカルシウム、カリウム、亜鉛・銅・鉄などのミネラル類も豊富ですよ。

白玉入りビワのコンポート

ビワの種は大きいので、種を取るとビワは器に変身! 見た目もかわいいので、おもてなしスイーツにぴったりです。
このレシピの生い立ち
β-カロチン豊富な高松産ごじまん品「ビワ」。剥いてそのまま食べるのも美味しいのですが、もっと話題になるような食べ方をご提案したくて作りました。ビワはカルシウム、カリウム、亜鉛・銅・鉄などのミネラル類も豊富ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ビワ 12個
  2. A 白玉粉 50g
  3. A 砂糖 大さじ1/2
  4. A 50cc
  5. B 400cc
  6. B 砂糖 80g
  7. B バニラエッセンス 少々
  8. ミントの葉 お好みで

作り方

  1. 1

    Aの白玉粉と砂糖をまぜ、水を少しずつ加えながら、耳たぶくらいの硬さにこねる。

  2. 2

    ビワは半分に切り分け、皮と種を取りのぞく。

  3. 3

    1の白玉を丸めて2のビワに入れ、沸騰した湯(分量外)の中に入れて、再び沸騰してから4~5分ゆでる。

  4. 4

    別の鍋にBの水と砂糖を入れて火にかけ、沸騰したら3を入れて2~3分煮立てる。

  5. 5

    火を止めてからバニラエッセンスを加え、あら熱をとる。

  6. 6

    冷蔵庫で冷やしてから器にもりつけ、お好みでミントを添える。

コツ・ポイント

※ ビワを横に真っ二つに切っても良いのですが、写真のように、包丁でギザギザの切り口にすると、お花のようなかわいい見た目になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
高松産ごじまん品
に公開
「高松産ごじまん品」とは、高松市内で生産されている農産物のうち、以下のいずれかの要件に該当する品目です。1, 地域性豊かな品目2, 生産量が安定している品目3, これから推進していく品目cookpadに掲載しているレシピ以外にも、ホームページに多数アップしていますので、ぜひご覧ください。https://gojiman.jp/recipe (高松市農産物ごじまん品推進協議会)
もっと読む

似たレシピ