【広島】お好み焼き

ゆかこねこ
ゆかこねこ @cook_40262258

お好み焼きは野菜、お肉、卵、炭水化物が揃っており栄養がたっぷりとれます!我が家の作り方を写真で分かりやすく説明します。
このレシピの生い立ち
母の味のお好み焼きのレシピです。

【広島】お好み焼き

お好み焼きは野菜、お肉、卵、炭水化物が揃っており栄養がたっぷりとれます!我が家の作り方を写真で分かりやすく説明します。
このレシピの生い立ち
母の味のお好み焼きのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生地
  2. 小麦粉 お玉3杯
  3. 600ml
  4. 具材
  5. キャベツ 半玉
  6. もやし 2袋
  7. 豚バラ 200g
  8. 焼きそば 2袋
  9. 2個
  10. 調味料
  11. 刻みネギ 適量
  12. かつお節 適量
  13. マヨネーズ 適量
  14. ソース 適量

作り方

  1. 1

    もやしは水洗いしザルにあげておく

  2. 2

    キャベツを千切りにする

  3. 3

    ボールに小麦粉と水を入れ、ダマにならないようによく混ぜて生地を作る(泡立て器で混ぜると簡単です)

  4. 4

    200~250℃に温めたホットプレートに油をしき、お玉で生地をおとす

  5. 5

    生地が固まったらその上にキャベツを乗せる

  6. 6

    キャベツの上にもやしを乗せる

  7. 7

    野菜の上に豚バラを乗せる

  8. 8

    生地を確認し、焼け目がついていたらヘラでひっくり返す(ヘラは2枚使い両手でひっくり返してください)

  9. 9

    ヘラで上に寄せておき、野菜が少ししんなりするまで待つ(※ヘラで上から押さえないこと)

  10. 10

    寄せてできた空間に焼きそばを入れ、麺をほぐしながら焼く

  11. 11

    ヘラで焼きそばの上に生地を乗せる

  12. 12

    今度は生地を下に寄せ、上の空間に卵を落とし黄身をヘラで割っておく

  13. 13

    すぐに生地を卵の上に乗せる

  14. 14

    卵に火が通ったら、最後にまたヘラでひっくり返す(卵が1番上、小麦粉の生地が1番下になります)

  15. 15

    ソース、刻みネギ、かつお節をかけて出来上がり

コツ・ポイント

フライパンで作る場合は小麦粉の生地を小さく作り、焼きそばや卵を焼けるスペースを確保して下さい。
アレンジでチーズ、納豆を上に乗せても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆかこねこ
ゆかこねこ @cook_40262258
に公開
アスリートフードマイスター2級主にInstagramで料理を載せています。ID you__got__caught
もっと読む

似たレシピ