失敗しないトマト味のポトフ

てつ丸
てつ丸 @cook_40018807

缶のトマトジュースを使って野菜たっぷりのトマト味のポトフが簡単に出来ちゃいます!ホッコリと温まりますよ(^_-)-☆
このレシピの生い立ち
トマトジュースを飲んでたらひらめきました!
最初はミネストローネだったのですが、最近はポトフ風にします。

失敗しないトマト味のポトフ

缶のトマトジュースを使って野菜たっぷりのトマト味のポトフが簡単に出来ちゃいます!ホッコリと温まりますよ(^_-)-☆
このレシピの生い立ち
トマトジュースを飲んでたらひらめきました!
最初はミネストローネだったのですが、最近はポトフ風にします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんにく(みじん切り) 大ひと房
  2. オリーブオイル(サラダ油でも) 大さじ2杯程度
  3. タマネギ 中~大1個
  4. ベーコン(できれば厚切り) 80~100g
  5. ニンジン 中1本
  6. ジャガイモ 小~中4個
  7. キャベツ(白菜でもOK) 適量(好みで)
  8. チンゲン菜(小松菜でもOK) 1かぶ
  9. トマトジュース 1缶(160g)
  10. 500cc
  11. コンソメ(固形) 2個(5.3g×2)顆粒を使う場合は小さじ4杯

作り方

  1. 1

    タマネギ、ニンジン、ベーコンはこんな感じに切りますが、適当で大丈夫です。

  2. 2

    にんにくをオリーブオイルで香りが出るまで炒めます。焦がさないように注意ですがキツネ色が理想です。

  3. 3

    タマネギ、ベーコン、ニンジンを5分程度、中火で炒めます。

  4. 4

    ジャガイモを加え、更に3分~5分程度、中火で炒めます。

  5. 5

    トマトジュース、水、コンソメを入れ、沸騰したら、キャベツを加え、弱火で10分程度、具材が柔らかくなるまで煮込みます。

  6. 6

    最後にチンゲン菜を加え柔らかくなったら完成です(*^_^*)少し味が薄いと感じたら塩コショウなどで調節してくださいね♪

コツ・ポイント

◆具材を炒めてる時、焦げそうになったら一旦火を止め、鍋に蓋をして1分程度待ってみて下さい。水分が出て焦げづらくなります。
◆レシピの写真はサボイキャベツを使いましたが、普通のキャベツでも大丈夫です(^_-)-☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てつ丸
てつ丸 @cook_40018807
に公開
房総在住(♂)東京から移り住んで、休日は 海や山で田舎暮らしを楽しんでます♪趣味は 釣りと写真、そしてもちろん料理です(^_^)v最近は おぼえやすく半端の少ない分量のレシピを目指してます。レシピや日記にコメント頂けるととても嬉しいけれど気が付かない事が多いのでブログ ⇒ http://tetsumaru.at.webry.info/の方にコメントしてもらえると嬉しいです♪
もっと読む

似たレシピ