野菜焼きそば

いろんな色の野菜たちを一緒に炒めると、ビタミンやミネラルがたっぷりとれます。冷蔵庫の残り野菜でも、もちろんOK!
このレシピの生い立ち
ジェイミー・オリバーが取り組む食育改革「Jamie Oliver's Food Revolution」もチェック
http://www.jamiesfoodrevolution.org/
野菜焼きそば
いろんな色の野菜たちを一緒に炒めると、ビタミンやミネラルがたっぷりとれます。冷蔵庫の残り野菜でも、もちろんOK!
このレシピの生い立ち
ジェイミー・オリバーが取り組む食育改革「Jamie Oliver's Food Revolution」もチェック
http://www.jamiesfoodrevolution.org/
作り方
- 1
ビーフンは、パッケージの表示通りにゆでるか熱湯でもどす。
- 2
ざるにあげ、冷水でしっかり冷やしておく。
- 3
玉ねぎは皮をむいて薄切りにし、にんにくはみじん切りにする。
- 4
しょうがはスプーンなどで皮をこそげ、せん切りにする。
- 5
香菜は葉を摘み、軸はみじん切りにする。
- 6
ブロッコリーは小房に分け、大きいものはさらに半分に切る。
- 7
軸の部分は薄切りにする。
さやえんどうは筋をとっておく。 - 8
パプリカは半分に切って種とわたをのぞき、縦に細切りにする。
- 9
豆腐は2㎝角に切る。
- 10
にんじんはピーラーで縦にリボン状にむく。
- 11
赤唐辛子は縦に半分に切り、スプーンなどで種とわたを除いて、斜め細切りにする。
- 12
中華鍋またはフッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、カシューナッツを加える。
- 13
ときどき混ぜながらこんがりときつね色になるまでから煎りし、器に取り出しておく。
- 14
中華鍋を中火にかけ、サラダ油を熱して、紫キャベツ、にんにく、しょうが、香菜の茎を加える。
- 15
かき混ぜながら、少し色づくまで2分ほど炒める。
- 16
ブロッコリ、パプリカ、豆腐、さやえんどうも加え、混ぜながら色づくまでさらに2分ほど炒める。
- 17
ベビーリーフを加え、しんなりしたら、ビーフンとリボン状のにんじんを加える。上下を返しながら1分ほどしっかり火を通す。
- 18
ライムを半分に切って果汁を絞り入れ、ごま油、しょうゆを加えて、よくからめる。
- 19
赤とうがらしとカシューナッツ、香菜をちらす。
- 20
器に盛り、くし切りのライムを添える。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
野菜たっぷり!スパイシースタミナ焼きそば 野菜たっぷり!スパイシースタミナ焼きそば
青とがらし+にんにくシリーズ3冷蔵庫、冷蔵庫で眠っている材料で野菜たっぷり!スパイシーな焼きそば!kazumin~★★
その他のレシピ