野菜焼きそば

ジェイミー・オリバー
ジェイミー・オリバー @cook_40274777

いろんな色の野菜たちを一緒に炒めると、ビタミンやミネラルがたっぷりとれます。冷蔵庫の残り野菜でも、もちろんOK!
このレシピの生い立ち
ジェイミー・オリバーが取り組む食育改革「Jamie Oliver's Food Revolution」もチェック
http://www.jamiesfoodrevolution.org/

野菜焼きそば

いろんな色の野菜たちを一緒に炒めると、ビタミンやミネラルがたっぷりとれます。冷蔵庫の残り野菜でも、もちろんOK!
このレシピの生い立ち
ジェイミー・オリバーが取り組む食育改革「Jamie Oliver's Food Revolution」もチェック
http://www.jamiesfoodrevolution.org/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. やや太めのビーフン(または中華蒸し麺) 200g
  2. 紫玉ねぎ 1個
  3. にんにく 2かけ
  4. しょうが 5㎝
  5. 香菜 1/4束
  6. ブロッコリー 小1個
  7. パプリカ(赤または黄) 1個
  8. 木綿豆腐 1丁(340g)
  9. にんじん 1本
  10. 赤とうがらし(好みで) 1/2本
  11. カシューナッツ(生) 3/4カップ
  12. さやえんどう 110g
  13. ベビーリーフ(ほうれん草) 110g
  14. ライム 2個
  15. サラダ油 大さじ1
  16. ごま 大さじ1
  17. しょうゆ(減塩タイプ) 大さじ2

作り方

  1. 1

    ビーフンは、パッケージの表示通りにゆでるか熱湯でもどす。

  2. 2

    ざるにあげ、冷水でしっかり冷やしておく。

  3. 3

    玉ねぎは皮をむいて薄切りにし、にんにくはみじん切りにする。

  4. 4

    しょうがはスプーンなどで皮をこそげ、せん切りにする。

  5. 5

    香菜は葉を摘み、軸はみじん切りにする。  

  6. 6

    ブロッコリーは小房に分け、大きいものはさらに半分に切る。

  7. 7

    軸の部分は薄切りにする。
    さやえんどうは筋をとっておく。

  8. 8

    パプリカは半分に切って種とわたをのぞき、縦に細切りにする。

  9. 9

    豆腐は2㎝角に切る。

  10. 10

    にんじんはピーラーで縦にリボン状にむく。

  11. 11

    赤唐辛子は縦に半分に切り、スプーンなどで種とわたを除いて、斜め細切りにする。

  12. 12

    中華鍋またはフッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、カシューナッツを加える。

  13. 13

    ときどき混ぜながらこんがりときつね色になるまでから煎りし、器に取り出しておく。

  14. 14

    中華鍋を中火にかけ、サラダ油を熱して、紫キャベツ、にんにく、しょうが、香菜の茎を加える。

  15. 15

    かき混ぜながら、少し色づくまで2分ほど炒める。

  16. 16

    ブロッコリ、パプリカ、豆腐、さやえんどうも加え、混ぜながら色づくまでさらに2分ほど炒める。

  17. 17

    ベビーリーフを加え、しんなりしたら、ビーフンとリボン状のにんじんを加える。上下を返しながら1分ほどしっかり火を通す。

  18. 18

    ライムを半分に切って果汁を絞り入れ、ごま油、しょうゆを加えて、よくからめる。

  19. 19

    赤とうがらしとカシューナッツ、香菜をちらす。

  20. 20

    器に盛り、くし切りのライムを添える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ジェイミー・オリバー
に公開
イギリスの料理人。1998年から放送されたBBC『裸のシェフ』と題する料理番組シリーズで人気となった。英国でスタートした学校給食改善運動から活動の場を広げ、現在ではアメリカ合衆国各地をめぐり「食育改革」に取り組んでいる。http://www.jamiesfoodrevolution.org/英語版レシピもチェック!▶https://cookpad.wasmer.app/us/users/4830359
もっと読む

似たレシピ