
我が家のこし餡の作り方

マリーsn @cook_40282330
うちではお餅やおはぎを作るときに作るレシピです
よかったら試してみてね
このレシピの生い立ち
こし餡のおはぎを作りたくて、実家の親の作り方を教えてもらい、自分風に変えてやってみました
我が家のこし餡の作り方
うちではお餅やおはぎを作るときに作るレシピです
よかったら試してみてね
このレシピの生い立ち
こし餡のおはぎを作りたくて、実家の親の作り方を教えてもらい、自分風に変えてやってみました
作り方
- 1
ガーゼ生地の袋に関してですが、私はさらしを袋にして使っています
- 2
小豆を軽く洗う
- 3
小豆の量の三倍のお湯、又は水で強火で煮る
- 4
沸騰したら差し水を入れ再度沸騰したら、小豆をざるにあけて、アク抜きをする
- 5
小豆を鍋に戻し、三倍のお水で沸騰させる
- 6
沸騰したら、中火から弱火にあたりで、豆の中がやわらかくなるまで煮る
アクが出たら取り除き、豆が水からでないように水をたす - 7
煮えたら網でこし、ガーゼの袋に入れ絞る
- 8
すべて終わったら鍋にこした小豆を入れ、砂糖を入れて火にかける
- 9
滑らかになってきたら、塩をくわえ味見をして自分好みの味にする
コツ・ポイント
アク抜きをしっかりすることと、滑らかなこし餡にしたい場合は目の細かいザルでこすといいと思います
似たレシピ
-
-
-
-
おはぎ※お義母さんから受け継ぐ作り方 おはぎ※お義母さんから受け継ぐ作り方
春分の日と秋分の日に作るお義母さんのおはぎは甘さ控えめみんな大好き❤この作り方&味を受け継いで娘に伝えたい❤ TWOHEARTS -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20124361