簡単 あっさりコンソメ ロールキャベツ

コンソメ味のシンプルなロールキャベツです。男でも料理できるように、簡単に作っています。アレンジはお任せします!
このレシピの生い立ち
若かったころ食感が苦手でロールキャベツが食べられなかったのですが、妻が作ってくれたのがきっかけで、シンプルな味が美味しくて好物になりました。私は食べる時にケチャップをかけて食べます。これは、妻のレシピを再現したものです。
作り方
- 1
玉ねぎ(小なら1個、大なら半分)をみじん切りにします。
- 2
合い挽きミンチ100gを用意してボールに入れます。
- 3
パン粉をおおさじ3-4を入れて、塩、コショウで味付けをして、混ぜ合わせます。パン粉が飛び散らないように注意します。
- 4
適度に混ざったら、溶き卵(1個)を加えて、照りが出るまでよく混ぜ合わせます。混ぜたらキャベツをゆでる間、寝かします。
- 5
大きめのキャベツの葉をお湯でゆがきます。芯の太い部分は取り除きます。しんなりしたら、お湯から出して冷まします。
- 6
スパゲティの麺を用意して3分割して折ります。(麺は丸めたキャベツを止める楊枝の代わりに使います。)
- 7
具材をスプーンで適量すくってキャベツに乗せて巻いていきます。巻き終わりはスパゲティの麺で好きなだけ串刺しにします。
- 8
鍋に水300ccぐらいを入れてお湯を沸かし、粉末のコンソメを入れます。味見して量はお好みで調整します。
- 9
コンソメが沸騰したら、ロールキャベツを隙間なく並べます。隙間を無くして型崩れを防止します。フタして弱火で煮込みます。
- 10
私はスパゲティの麺とエリンギを入れて一緒に煮込みます。これはお好みでアレンジしてください。(笑)アクが出たら捨てます。
- 11
残った具材は、小さく丸めてハンバーグに、、、焼く時に計量カップをかぶせて蒸し焼きにします。お弁当用のおまけです。(笑)
コツ・ポイント
ロールキャベツを巻く時に楊枝を使う人がいますが、パスタの麺で刺せば、煮込んだ後に取り除かなくてもそのまま食べられます。私はパスタを多めに入れて、一緒に食べます。お好みでほかにもキノコ類を入れたりしてアレンジを楽しんでみてください。
似たレシピ
-
-
あっさり美味しい★コンソメロールキャベツ あっさり美味しい★コンソメロールキャベツ
あっさりとしたコンソメスープに浮かぶおっきなロールキャベツ♪普通のトマトソースのロールキャベツに飽きたら簡単手間なしのコンソメロールキャベツがお勧めです(^▽^*) サクラうさぎ -
-
-
トロトロ~♪コンソメロールキャベツ トロトロ~♪コンソメロールキャベツ
シンプルなロールキャベツは、味付け色々に変化できますよ♪たくさん作って、冷凍ストックしてレンジでチン!で、あら豪華♪ ジーナ主婦 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ