カップトリュフ

めだかの母
めだかの母 @cook_40198299

カップでいただく2層構造の本格トリュフチョコレート。バレンタインデーなどの贈り物に。手間をかけずに大量生産できます。

このレシピの生い立ち
ガナッシュを丸めたりコーティングの難易度が高いトリュフを簡単に作りたくて。

カップトリュフ

カップでいただく2層構造の本格トリュフチョコレート。バレンタインデーなどの贈り物に。手間をかけずに大量生産できます。

このレシピの生い立ち
ガナッシュを丸めたりコーティングの難易度が高いトリュフを簡単に作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ4~8個分
  1. ガナッシュ
  2. 板チョコレート 約2枚(100g)
  3. 生クリーム 50cc
  4. 無塩バター 5g
  5. コーティング
  6. 板チョコレート 約1枚(50g)
  7. 粉糖ココアパウダー 適宜

作り方

  1. 1

    板チョコは細かく刻み、ガナッシュ用100gとコーティング用50gに分ける。バターは室温に戻して柔らかくする。

  2. 2

    鍋に生クリームを入れて火にかけ沸騰したら火を止めて、①の100gのチョコに少量ずつ加えてその都度混ぜ合わせる。

  3. 3

    チョコが完全に溶けて滑らかになったら①のバターを加えてさらに混ぜる。チョコやバターが溶け切らなければ湯煎にかける。

  4. 4

    ③のガナッシュをカップに流し入れて、あら熱が取れたら冷蔵庫に入れてある程度冷やし固める。

  5. 5

    ガナッシュを冷やしている間に、①の50gのチョコを湯煎で溶かす。テンパリングはお好みで。

  6. 6

    ④の表面に、⑤のチョコレート溶液を薄く広げて塗るように流し込む。全体に被さればよい。パウダーを振るう場合はここで。

  7. 7

    ⑥を再度冷蔵庫に入れて、コーティングのチョコが固まるまで冷やす。

コツ・ポイント

・カップはアルミや紙、ココットやマグカップなどでもできます。サイズによりできる個数が変わります。

・バターは適宜です。あれば口当たりがまろやかになり、濃厚に仕上がります。量を増やしてもよいです。

・カップで生チョコID20190819も。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めだかの母
めだかの母 @cook_40198299
に公開

似たレシピ