お正月に白だしのお雑煮

☆松子☆
☆松子☆ @cook_40282362

実家のお雑煮で関東風。
このレシピの生い立ち
母が亡くなり10年経ちましたが、生きていた頃のお正月の味を思い出しながら作りました。

お正月に白だしのお雑煮

実家のお雑煮で関東風。
このレシピの生い立ち
母が亡くなり10年経ちましたが、生きていた頃のお正月の味を思い出しながら作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 600cc
  2. 白だし 50cc
  3. 人参 3分の1本
  4. 大根 5センチほど
  5. 三つ葉 適当
  6. かまぼこ 適当
  7. いくら 適当
  8. 切り餅 8個
  9. 鶏むね肉 50g

作り方

  1. 1

    人参は皮をむいて半月切りに、大根は皮をむいていちょう切りにする。

  2. 2

    鶏肉は一口サイズに切る。

  3. 3

    水、白だしとを火にかけ沸騰したら人参と大根を入れる。

  4. 4

    一煮立ちしたら鶏肉を入れて火を通す。

  5. 5

    お椀に焼きもちを入れ作っておいただし汁をよそう。

  6. 6

    日の出に飾り切りしたかまぼこと、茎を茹で結んだ三つ葉と、いくらを乗せて完成。

コツ・ポイント

風味づけにお醤油を小さじ1程度加えても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆松子☆
☆松子☆ @cook_40282362
に公開

似たレシピ