餃子!大葉・しいたけ克服のチーズ入り。

おまたんLABO
おまたんLABO @cook_40095535

庭の大葉をたくさん使うために、餃子!大葉やしいたけの苦手な家族のために大好きなチーズを入れて。嫌いや苦手の克服レシピ!
このレシピの生い立ち
今年は、大葉が豊作です♪どんどん食べないと!
チーズは、片寄りないように、スティック状に小さくカットしてひとつづつ。最後のいくつかは、当たりだよ☆2つ入り♪わかるかな~?当たるかな~?

餃子!大葉・しいたけ克服のチーズ入り。

庭の大葉をたくさん使うために、餃子!大葉やしいたけの苦手な家族のために大好きなチーズを入れて。嫌いや苦手の克服レシピ!
このレシピの生い立ち
今年は、大葉が豊作です♪どんどん食べないと!
チーズは、片寄りないように、スティック状に小さくカットしてひとつづつ。最後のいくつかは、当たりだよ☆2つ入り♪わかるかな~?当たるかな~?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分(今回は52個)
  1. 豚ひき 250グラム
  2. 餃子の皮 2パック(1パック 26枚入り)
  3. 大葉 20枚くらい
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. しいたけ 小16枚
  6. 切れてるチーズ 7枚
  7. 塩コショウ 少々
  8. おろししょうが(チューブ) 少々(3センチくらい)
  9. 醤油 大さじ2
  10. 片栗粉 大さじ2
  11. 小さじ2
  12. サラダ油 大さじ3(大さじ11/2×2回)
  13. 400cc(200cc×2回)
  14. ごま 少々
  15. タレ用
  16. 醤油 お好みで
  17. お好みで
  18. ラー油 お好みで

作り方

  1. 1

    大葉は、水にはなしてアク抜き。水気をきってみじん切り。玉ねぎは、みじん切り。しいたけは、軸とりみじん切り。

  2. 2

    ボウルに豚ひきを入れて、塩コショウ、おろししょうが、醤油、片栗粉、酒を入れて、粘りがでるまでかき混ぜる。

  3. 3

    チーズを1枚を8等分に切る。2-3枚重ねて切ってもok。あとからばらす。

  4. 4

    2のボウルに大葉、玉ねぎ、しいたけのみじん切りを入れて、かき混ぜる。

  5. 5

    たねを4等分にボウルの中で分ける。 一つの塊で13枚のたねをとる目安。小さい器に水を用意。餃子の皮の縁に指で水つける。

  6. 6

    たねをティースプーン1杯くらい餃子の皮にとり、チーズを1つ入れて、水をつけたところをよせて包む。26枚包めたら、焼く。

  7. 7

    フライパンを熱して、サラダ油を入れて、餃子を並べる。焼き色がついたら、湯を入れて、蓋をして蒸し焼きする。

  8. 8

    水気がなくなったら、蓋をとり、さらに水気をとばす。ごま油を回し入れて、パチパチしてきたら、フライパンをゆすり、消火。

  9. 9

    フライ返しで、餃子を皿に盛る。フライパンの汚れをキッチンペーパーでふき、フライパンを熱して、サラダ油を入れて、2回目を。

  10. 10

    1回目を焼いている間に2回目の餃子を包むのが、無理でしたら、先に全部包んでもok。大皿に1回分づつ数を準備しておく。

  11. 11

    お好みでタレを作り、つけていただく。

コツ・ポイント

肉だけ先に混ぜてネバリを出すと、美味しくなるそうです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おまたんLABO
に公開
病室の窓から登る朝日を写メ。2016年3月19日始めました。多くのレシピの中からお会いできて嬉しいです。18年長女が社会人に♪神奈川自宅→大阪で一人暮らし。私は18年3月入院手術退院治療継続も投薬が25年9月で一段落か⁉️旦那も18年4月救急車からの入院退院社会復帰!同居の義母(95才)は認知症。ショートステイをロングステイ。長男21年社会人に。24年保護犬をお迎え♥念願の多頭飼いに‼️
もっと読む

似たレシピ