無花果ジャムでカマンベールのロールケーキ

minntamama
minntamama @cook_40127607

スポンジにパルメザンを加え無花果ジャムとカマンベール、クリームチーズを巻いたロールは まさに Have a wine ♪

このレシピの生い立ち
47種目のお題は友人から頂いた名店の『無花果ジャム』。これをカマンベールと組み合わせてみました。他のフルーツジャムだとジャムが主役に躍り出てしまうのに対し、無花果はクセがありながらもどこか控えめでチーズを引き立ててくれる名脇役でした。

無花果ジャムでカマンベールのロールケーキ

スポンジにパルメザンを加え無花果ジャムとカマンベール、クリームチーズを巻いたロールは まさに Have a wine ♪

このレシピの生い立ち
47種目のお題は友人から頂いた名店の『無花果ジャム』。これをカマンベールと組み合わせてみました。他のフルーツジャムだとジャムが主役に躍り出てしまうのに対し、無花果はクセがありながらもどこか控えめでチーズを引き立ててくれる名脇役でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

27×20㎝バット・6人前
  1. <蜂蜜バターワインボウル>
  2. ①蜂蜜 10g
  3. ①バター 10g
  4. ①白ワイン 17g
  5. 純生クリーム47% 3g
  6. <薄力粉ボウル>
  7. 薄力粉 30g
  8. 上新粉米粉 20g
  9. <卵白ボウル>
  10. 卵白 105g
  11. ③グラニュー糖 40g
  12. <卵黄ボウル>
  13. 卵黄 80g
  14. ④グラニュー糖 30g
  15. パルメザンチーズ 大さじ2
  16. <スポンジ生地のシロップ>
  17. ⑤蜂蜜 20g
  18. <クレームシャンティ>
  19. 粉末ゼリー 2g
  20. 純生クリーム47% 50ml+120ml
  21. ⑥グラニュー糖(クリーム用) 10g
  22. <ロールに巻き込む前に散らすもの>
  23. クリームチーズ 大さじ3
  24. ⑦蜂蜜 大さじ1
  25. 無花果ジャム(甘さ控えめ) 40g
  26. <ロールの中心に>
  27. カマンベールチーズ 125g
  28. <フルーツソースとして>
  29. 無花果ジャム(甘さ控えめ) 大さじ6
  30. ⑨ブランデー 大さじ2

作り方

  1. 1

    蜂蜜10g、バター10g、白ワイン17g、純生クリーム3gを容器に入れレンジで30秒加熱し、バターを溶かしておく

  2. 2

    薄力粉30g、上新粉20gの計50gをよく混ぜ、ふるっておく。

  3. 3

    卵白105gに、グラニュー糖40gを3回に分けて入れ、ツノが立つまでメレンゲしておく。高速回転7分後、低速1分~1分半

  4. 4

    このあたりで、オーブン180℃14分の余熱をスタートさせておく

  5. 5

    卵黄80gにグラニュー糖30gを湯せんをしながら白くまったりするまで高速回転8分以上泡立てたあと、

  6. 6

    白くまったりするまで高速回転7分後、

  7. 7

    スポンジの香りづけにパルメザンチーズ大さじ2を加えて再び高速3分、チーズが全体に拡販したら低速1分で大きな泡を潰していく

  8. 8

    ここに<3>の卵白メレンゲボウルの1/3を入れて、さっくりと混ぜたあと、

  9. 9

    <2>の薄力粉ボウルの粉を再度ふるい器で入れながら、ムラがなくなるまで、さっくりと混ぜる

  10. 10

    次に<3>の卵白メレンゲボウルの残り全部を入れ、こちらもムラがないように、さっくりと混ぜる。

  11. 11

    このボウルから少量を取り、<1>の蜂蜜バターワインボウルに入れて馴染ませ、

  12. 12

    元のボウルに再び戻し、さっくりと全体をまぜる

  13. 13

    クッキングシートを敷いた天板に

  14. 14

    生地をそっと流し込んで表面をならし、少し高い位置から落として大粒気泡をとりのぞき、オーブン180度14分焼く

  15. 15

    焼きあがったら、縮をふせぐために高いところから落とし、

  16. 16

    ラップを表面に覆って粗熱をとり、冷蔵庫で1時間以上冷やし、充分冷えたことを確認してから次の作業に移る

  17. 17

    その間、カマンベールチーズをスライスしておく。まず125gをこのように8等分スライスしたら

  18. 18

    交互に向きを変えて一直線に並べ、

  19. 19

    中央に包丁を入れて2等分すると

  20. 20

    つながった状態になる。これをあとでロールの中心に巻き込んでいく

  21. 21

    純生クリーム47%50mlを容器に取り、粉末ゼリー2gを入れてふやかしたあと

  22. 22

    湯煎にかけてかき混ぜながらゼリーを完全に溶かす。(60℃になれば完全に溶ける)

  23. 23

    そこに追加の純生クリーム120mlと、グラニュー糖10gを加えて全体をなめらかに均一化させ湯煎からはずす

  24. 24

    これを氷水を当てたボウルのなかに入れかえ、かきまぜながら粗熱がとれたところで、

  25. 25

    一気に9分立てまで泡立てる

  26. 26

    スポンジを冷蔵庫から取り出し表面の焦げをデザートナイフや指先を使ってはがす。

  27. 27

    クッキングペーパーに焦げをはがした面を上に置き、はちみ20gを垂らしておく

  28. 28

    スポンジ両端を斜め切りしたあと、クリームをすべり台のように手前を高く盛り、全体の4/5をぬっていく

  29. 29

    小容器にクリームチーズ大さじ3に蜂蜜大さじ1を入れ、お箸でぐるぐるかきまぜ、甘いクリームチーズを作り、

  30. 30

    それをスプーンですくって全体に散らして指で埋め込んだ後、無花果ジャム40gをリボン状に散らす

  31. 31

    手前1/3に先ほどスライスしておいたカマンベールを一列に並べ、くるりんぱで巻いて両端を止める

  32. 32

    全体をラップで包んだあと、冷蔵庫で数時間、出来れば一晩ねかしてクリームを安定させる

  33. 33

    充分に冷えてクリームが馴染んだらスポンジを冷蔵庫から取出す。がっしりしっかり固まっています

  34. 34

    これを6等分してパセリを散らせば出来上がり。火であぶった包丁でスライスすると切り口が綺麗です

  35. 35

    今夜のディナーは、お気に入りの赤ワイン

  36. 36

    バケット代わりに出せるロールケーキってそんなにない。ビーフシチューにだってぴったり。

  37. 37

    カマンベールの周囲を取り巻くクリームチーズと無花果ジャム、スポンジだって極上だ。

  38. 38

    デザートとして召し上がるなら、無花果ジャム3に対しブランデー1の配合で溶いたものをソースにして召し上がれ

  39. 39

    他のフルーツジャムならカマンベールの存在が薄くなるけれど、無花果ならではの脇役的な甘さが絶妙です

  40. 40

    おもてなしを受けた客人には印象的なディナーになるかも。ぜひチャレンジなさってください。

  41. 41

    異なる3種のチーズを用いたレッドベリーのロール。華やかなデコが印象的なロールです。
    レシピID : 19759618

  42. 42

    マスカルポーネとクリームチーズがラム酒の香りをまとったブルーベリーチーズはこちらです。
    レシピID : 19561837

  43. 43

    マスカルポーネといえばティラミス。コーヒーシロップとラム酒が効いたイタリアーノなお味です
    レシピID : 19556790

  44. 44

    ラズベリーを手作りジャムソースにした桃コンポートのロールも絶品です。
    レシピID : 19646350

コツ・ポイント

1.中心のカマンベールとの固さとのバランスを考えクリームの中にゼリーを入れて固めに仕上げています。ゼリーは必ず入れてほしい食材です。
2.<14>で霧状の水スプレーをふんわりかけると大粒気泡が消えて滑らかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
minntamama
minntamama @cook_40127607
に公開
ケーキのバリエーションにトライ中です。安心安全な食材で作る”しっとり系スポンジ”が特徴です。時には一つのレシピで何度作り直しても出来がイマイチな物もあったりしますが、そんな風にトライを続けていると、時々傑作レシピが生まれたりします。ご参考になるレシピがあれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ