ねっと〜りなスウィートポテト

ねっとりなスウィートポテトが好きな方にオススメです
このレシピの生い立ち
実家の九州から送られてくるカンタくんという品種のサツマイモを使用して、自家製のスウィートポテトを考えてみました。
ねっと〜りなスウィートポテト
ねっとりなスウィートポテトが好きな方にオススメです
このレシピの生い立ち
実家の九州から送られてくるカンタくんという品種のサツマイモを使用して、自家製のスウィートポテトを考えてみました。
作り方
- 1
鍋にたっぷりと水を入れて沸騰をしたら、皮を剥いて一口大に切ったサツマイモと、割ったクチナシの実を入れて茹でます
- 2
サツマイモは、茹でているあいだに黄色へ色付いていきます。(中火で約10分ほど)
つまようじなどがスーっと通ればok - 3
サツマイモを茹でている間に、卵白と砂糖20gを混ぜて、ハンドミキサーなどでメレンゲ状にします。
- 4
茹で上がったサツマイモはザルにあげて、熱いうちに潰していきます。
(マッシュ状になるぐらい潰してください。) - 5
潰したサツマイモに、バターを入れてヘラで混ぜ、バターが溶けたら砂糖80gを入れて混ぜ、卵黄を入れて混ぜ合わせます。
- 6
砂糖がサツマイモに馴染んできたら、生クリームを入れて軽く混ぜ合わせます
- 7
小麦粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせ、6のサツマイモの中に振るいながら入れ、混ぜ、振るいながら入れ、混ぜを繰り返します
- 8
最後に、用意しておいたメレンゲを2回ほどに分けて7のサツマイモへ入れて混ぜ合わせます。
- 9
お好みでメープルシロップを入れて混ぜ、容器や型に入れます。
(この作業の合間に、オーブンを180度で余熱していきます) - 10
容器や型に入れたら、仕上げ用の卵黄を上から塗り、黒ごまわかけて180℃のオーブンで25分〜30分焼きます
- 11
★ツヤやカリっと感を出すなら、20分焼いた後に一度取り出し、メープルシロップを上から少しかけて再度5分ほど焼いてください
- 12
焼き上がり後は粗熱を取り、冷蔵庫で6時間ほど冷やせば完成^_^
熱々も美味ですが、私は冷やした方が好きです
似たレシピ
その他のレシピ