楽しいね!*HBで簡単*ナン作り

シンプルな配合だから覚えやすく、色んなカレーにも合います☆
チーズinにしたり♪生地をピザにしてみたり♪楽しんで下さいね
このレシピの生い立ち
以前はナンレシピを載せていましたが、しばらく休止しておりました。
今回は分量を変え改良し、HBを使っての新しいレシピとして復活です(о´∀`о)
生地は4等分になってますが、お好みのサイズでカットしても構いません(^^)。
楽しいね!*HBで簡単*ナン作り
シンプルな配合だから覚えやすく、色んなカレーにも合います☆
チーズinにしたり♪生地をピザにしてみたり♪楽しんで下さいね
このレシピの生い立ち
以前はナンレシピを載せていましたが、しばらく休止しておりました。
今回は分量を変え改良し、HBを使っての新しいレシピとして復活です(о´∀`о)
生地は4等分になってますが、お好みのサイズでカットしても構いません(^^)。
作り方
- 1
生地用の材料をHBにセットします。
捏ねあげは「ピザ生地用」コース。又は、パン生地用等 の表示を選択してください。 - 2
生地がマットや手にくっつきやすいので、打ち粉を用意します。
生地が出来上がったら取り出します♪ - 3
取り出した生地を軽くまとめたら4等分にカットします。4つの生地を更に軽く引き丸めをして、ベンチタイム15分です♪
- 4
ベンチタイム中は生地が乾燥しないように、濡れ布巾を掛けるか、ラップする。又はケースにいれ蓋をする等、覆いましょう♪
- 5
ベンチタイム終了~☆生地がほわほわ(*´ω`*)
画像が見やすいように色付きまな板で作業してます。 - 6
打ち粉をしてLet's try♪生地を伸ばします。まずは生地の真ん中に麺棒を置き、上⇔下(手前)と伸ばしてみましょう~
- 7
片面伸ばしたら、ひっくり返してもう一度麺棒を。全て生地を伸ばしたら、フライパン用意!バターを生地の数分切り分けておきます
- 8
フライパンは油をひかずに、弱火で両面焼きます。両面焼けたら取り出し、温かいうちにバターを表面に軽く塗ります。
☆完成!☆ - 9
形はへんてこ♪でもご愛嬌~。楽しみながら作ってみて下さいね~
(※HB:ホームベーカリーの略です)
コツ・ポイント
生地を涙形にする場合は、楕円形になった片側を手でつまみ軽く引っ張りながら、反対側の片面に向かって麺棒をかけます。最後に全体に麺棒をかけ伸ばします
生地を伸ばす時に麺棒にも粉をつけると、くっつきにくくなります。※打ち粉は沢山やり過ぎ注意です
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
HBで楽チン♪もちふわナン♡ハム包み HBで楽チン♪もちふわナン♡ハム包み
生地はHBにお任せ!包み作業は簡単なので楽チン♪ 包みバージョンはおかずパン感覚♡包まず平で焼くとカレーの付け合わせに♡ まゆpiyo -
その他のレシピ