鯖の味噌煮

kotakei
kotakei @cook_40219373

お母さんの作ってくれた赤味噌の味噌煮です。真っ黒だけど美味しい(^^)
このレシピの生い立ち
お母さんの味噌煮が食べたくて試行錯誤しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2きれ
  1. 鯖の切り身 2切れ
  2. 赤味噌 大2
  3. 100ml
  4. 50ml
  5. 砂糖 大2
  6. 生姜チューブ 5㎝くらい
  7. にんにくチューブ 1㎝くらい

作り方

  1. 1

    鯖は生臭さを取るために、ざるに入れて熱湯をかけて洗い流す。(下処理)

  2. 2

    鯖の皮に切れ目を入れる

  3. 3

    調味料をなべかフライパンに入れて、煮立てる。

  4. 4

    鯖の皮を上にしてなべの中に入れる。

  5. 5

    落し蓋をして、時々煮汁をかけながら、弱火~中火で火が通るまで煮る。

コツ・ポイント

煮汁が焦げ付かないように必要なら水を足しながら煮ます。煮汁がちょっとトロっとするくらいが鯖によくからんで美味しいです(^^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

kotakei
kotakei @cook_40219373
に公開
旦那さんと9歳男子と5歳女児の4人暮らし。仕事と育児に追われて簡単料理ばかりです(╹◡╹)
もっと読む

似たレシピ