お弁当にも!私の野菜肉巻き♪

十月生まれ
十月生まれ @cook_40161970

彩りよし!のインゲン、人参、じゃがいもの肉巻きです。照り焼きでお子様にも♪
このレシピの生い立ち
豚こま肉で出来ないか試したところ簡単に出来ました♪バラ肉などより安上がり、カロリーも少なく油っこくないのでお気に入りです!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚こま肉(バラでも) 350g
  2. インゲン 10本
  3. 人参 半分(小ぶりなら1本)
  4. じゃがいも 中ぶりを半
  5. 塩コショウ 適量
  6. 薄力粉 適量
  7. タレ
  8. ★醤油 大1
  9. ★砂糖 大1と1/2
  10. ★酒 大2
  11. ★みりん 大1
  12. ★水 大2
  13. お好みで
  14. ごま 適量
  15. 鷹の爪 適量
  16. ごま 大1

作り方

  1. 1

    ★を全て混ぜタレを作っておく。

  2. 2

    インゲンは生の場合筋をとり茹でておく、冷凍の場合はレンジで解凍し覚ましておく。

  3. 3

    人参は縦半分に切り、スティック状(千切りでも)に切る。レンジで3分ていど加熱し冷ましておく。火を通してください。

  4. 4

    じゃがいもは皮をむいて千切りに。水に5分ほど付けてから水を切ってレンジで1分~2分加熱し冷ましておく。

  5. 5

    豚こま肉(バラ肉でも)を何枚か取り写真のようにに伸ばす。
    伸ばす際軽く押さえてくっつける感じです。

  6. 6

    塩コショウ、小麦粉を薄くふり野菜を端に乗せる。
    乗せすぎたり野菜が太すぎると野菜に完全に火が通らないので注意!

  7. 7

    肉を野菜に巻き付けるように巻いていく。

  8. 8

    外側にも塩コショウ、小麦粉を。

  9. 9

    ごま油をいれ熱したフライパンで焼いていく。

  10. 10

    全体を焼き目がつく程度まで焼いたらタレをいれとろみが出るまで加熱すれば出来上がり♪鷹の爪を入れる場合はここで。

  11. 11

    断面はこんな感じ♪
    このじゃがいもはスティック状に切ってますが巻きにくいです(笑)
    人参は写真より少なめにした方が吉。

  12. 12

    お好みでごまを振りかけて♪

  13. 13

    ※焼く前に冷凍しておけば作り置きにも♪もちろん焼いてからでもOKですが野菜から水分が出てしまうので焼く前がベスト。

  14. 14

    ※冷凍した場合は解凍してから焼いてください♪

  15. 15

    タレの代わりにポン酢でも美味しいです♪

コツ・ポイント

豚こま肉の場合は何枚か使って1枚肉みたいにしましょう♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

十月生まれ
十月生まれ @cook_40161970
に公開
趣味でお菓子やパン作りをしています♪料理のレシピをよく聞かれるのでアップしはじめました。
もっと読む

似たレシピ