超簡単!カニ(カマ)豆腐スープ♪

お魚キッチン @cook_40055206
超簡単な食べ応えのある中華スープです♪
このレシピの生い立ち
20年以上も前になるかも知れませんが、カニの解し身と豆腐を使った料理(スープだったか炒め物だったか?)を雑誌で見かけました。最初はカニ(缶)でその通りに作っていたと思いますが、高いのでカニカマを使いいつしかこのスープを作るようになりました。
超簡単!カニ(カマ)豆腐スープ♪
超簡単な食べ応えのある中華スープです♪
このレシピの生い立ち
20年以上も前になるかも知れませんが、カニの解し身と豆腐を使った料理(スープだったか炒め物だったか?)を雑誌で見かけました。最初はカニ(缶)でその通りに作っていたと思いますが、高いのでカニカマを使いいつしかこのスープを作るようになりました。
作り方
- 1
豆腐は一口大に、長ねぎは斜めに切る。
- 2
鍋に*を入れ点火、沸騰したら豆腐を入れ温まったら、粗く解したカニカマ・長ねぎを入れる。
- 3
しょう油・味の素・ごま油を入れ味を見て足りなければ塩・こしょう。混ぜ合わせた△を入れ薄いとろみをつける。
- 4
※水溶き片栗粉を入れる時は、火を止めてから入れ、軽くかき混ぜて点火し、良く火を通すと失敗がありませんよ♪
- 5
※2016/07/26
今日は創味シャンタンで作ってみました。使用量は小さじ2杯の10gです。
コツ・ポイント
カニカマはオーシャンキングという粗解しの物を使いました。棒状の物でも勿論OKです。
カニカマによって塩分が違うと思うので、必ず味を見てから塩・こしょうで調整してみて下さいね!
似たレシピ
-
生姜豆腐スープ♪簡単温活冷え性に 生姜豆腐スープ♪簡単温活冷え性に
かっちゃん☆ですさん、カニカマつくれぽありがとう!鶏がらスープ+ごま油で食べやすく♪食欲がない時に♪カルシウムを含む豆腐 漢方薬のタカキ大林店 -
-
かに豆腐スープ46kcal かに豆腐スープ46kcal
和風の汁です!片栗粉で口当たりがつるんとして、少しおろし生姜が入っていて温まります(*^_^*)ついつい具だくさんになってしまいます! tobimama -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20132695