ローズマリーの香り❀黒糖ジンジャーエール

生姜と水をミキサーにかけて、黒砂糖とチャイマサラとローズマリーを加えて煮たシロップで作る、ジンジャーエールです。爽やか。
このレシピの生い立ち
猛暑。無糖炭酸水ばっかり飲んでいます。
たまにはジンジャーエールも飲みたいので、我が家好みのレシピを作りました。
チャイマサラにローズマリーを加えるのは私流。
身体によさげな、ジンジャーエールです。
ローズマリーの香り❀黒糖ジンジャーエール
生姜と水をミキサーにかけて、黒砂糖とチャイマサラとローズマリーを加えて煮たシロップで作る、ジンジャーエールです。爽やか。
このレシピの生い立ち
猛暑。無糖炭酸水ばっかり飲んでいます。
たまにはジンジャーエールも飲みたいので、我が家好みのレシピを作りました。
チャイマサラにローズマリーを加えるのは私流。
身体によさげな、ジンジャーエールです。
作り方
- 1
■シロップを作る。
☆生姜はよく洗って、皮つきのまま薄くスライスする。
☆水と☆スライスした生姜をミキサーに入れる。 - 2
1をなめらかになるまで撹拌する。
- 3
★クローブ★黒胡椒★カルダモンを石などで少しつぶす。
★シナモンスティックは半分に折る。
*写真上の石でつぶしています。 - 4
*カルダモンは、必ず莢から黒い種子が見えるくらいにつぶします。
- 5
鍋に2と黒砂糖(粉末)を入れて、沸騰したら弱火で約5分間煮る。
- 6
5に3の★クローブ★黒胡椒★カルダモン★シナモンスティックとローズマリーを加え、さらに弱火で7~8分間煮る。
- 7
6の粗熱がとれるまで、そのまま置く。
- 8
茶漉しなどで7を濾せば、■シロップの出来上がり。
*シロップが残らないように、ぎゅっと濾してください。 - 9
グラスに氷と8の■シロップを大匙2入れ、無糖炭酸水を150ml注げば、ジンジャーエールの出来上がり。
*割合はお好みで。 - 10
*トップ写真は、グラスにローズマリー(分量外)とミント(材料外)を飾りました。
- 11
*無糖炭酸水の代わりにシロップをお水やお湯で薄めて、生姜茶のようにいただいても美味。
*牛乳に加えても美味しいですよ。 - 12
*冷たいほうじ茶に加えても美味しいですよ。
- 13
*シロップは、冷蔵庫で3~4日保存できます。
もっと長く保存出来ますが、香りが飛ばないうちに、使い切ってください。 - 14
レシピID : 18020044
◆「ローズマリーも入っているうちのチャイ」のレシピです。◆
コツ・ポイント
生姜を薄くスライスして作る方法が一般的ですが、水といっしょにミキサーにかけたほうが、私は好きです。
スパイスは、少しつぶしたほうが、しっかりと香りが出ます。
黒砂糖の分量は少し控えめですが、好みで加減してください。
似たレシピ
-
ローズマリーも入っているうちのチャイ ローズマリーも入っているうちのチャイ
うちのチャイは牛乳たっぷり。ローズマリーも入れた手作りチャイマサラ(紅茶用スパイス)で作る、おいしいチャイです。 gingamom -
-
-
-
-
-
ローズマリーとレモンの炭酸ドリンク ローズマリーとレモンの炭酸ドリンク
ローズマリーとレモンでわやかな仕上がりに身も心もスッキリします今回は梅シロップ自家製をシロップがわりに使いました。なければ普通のシロップやはちみつでも大丈夫です kumono☆ -
-
生姜とローズマリー風味❀りんごジャム 生姜とローズマリー風味❀りんごジャム
生姜とローズマリー、コアントロー、きび糖で煮たりんごジャムは、香りもよくて、爽やかな美味しさです。ああ~素敵な風味。 gingamom -
その他のレシピ