じゃがいもとズッキーニの塩レモン炒め

mamenecco
mamenecco @cook_40282789

塩レモン活用レシピ。
じゃがいも×ズッキーニ×ツナをさっぱり&しっかり味で仕上げました。
白ご飯のおかずにピッタリです。
このレシピの生い立ち
おいしい塩レモンを手に入れたので、何か活用はできないかなと考案。
肉や魚だけでなく、野菜メインでおいしく食べたかったのであえて肉類は入れませんでした(笑)

じゃがいもとズッキーニの塩レモン炒め

塩レモン活用レシピ。
じゃがいも×ズッキーニ×ツナをさっぱり&しっかり味で仕上げました。
白ご飯のおかずにピッタリです。
このレシピの生い立ち
おいしい塩レモンを手に入れたので、何か活用はできないかなと考案。
肉や魚だけでなく、野菜メインでおいしく食べたかったのであえて肉類は入れませんでした(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 中3~4個
  2. ズッキーニ 1本
  3. ツナ缶 1缶
  4. レモン 大さじ1
  5. にんにく(チューブ) 小さじ1
  6. バターorマーガリン 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1
  8. 粗挽き黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは一口大の大きさに切り、電子レンジ600wで3分ほど加熱。

  2. 2

    ズッキーニは縦半分に切った後、5mm程度の半月切りにする。
    ツナ缶は油や水をよく切っておく。

  3. 3

    フライパンを熱し、バターまたはマーガリンを入れる。
    溶けてきたらにんにくを入れ、香りが出るまで炒める。

  4. 4

    ズッキーニを入れ、中火で2、3分ほど炒める。

  5. 5

    じゃがいもを入れ、中火のままさらに炒める。

  6. 6

    じゃがいもに火が通ってきたらツナ缶を加える。

  7. 7

    塩レモンと醤油を混ぜ、フライパンに加える。最後に粗挽き黒こしょうを軽く振り、完成。

  8. 8

    我が家で使っている塩レモンはこちら。
    『稲垣来三郎匠』というところのもので非常に美味。

コツ・ポイント

さっぱり感を出すために、塩レモンは少し多めにしています。
また食べごたえをだすために材料は大きめに切っています。
お子さんに出す場合は粗挽き黒こしょうはなくてもいいかなと思います。材料を小さめに切ると子どもでも食べやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mamenecco
mamenecco @cook_40282789
に公開
夫とちびっ子と3人暮らしのmameneccoです。産後ダイエットのため、ヘルシーなお菓子レシピを模索中…(→ܫ←)
もっと読む

似たレシピ