レンジ調理 肉じゃが風の簡単煮物

辛三郎 @cook_40059235
耐熱容器に材料、調味料も入れでレンジでチンするだけ
お好みで絹さや、いかゲソ等をトッピングするとより華やかになります
このレシピの生い立ち
レンジでジャーマンポテトをよく作っていて、そこににんじんを足して肉じゃがを作ったのがきっかけ
レンジ調理 肉じゃが風の簡単煮物
耐熱容器に材料、調味料も入れでレンジでチンするだけ
お好みで絹さや、いかゲソ等をトッピングするとより華やかになります
このレシピの生い立ち
レンジでジャーマンポテトをよく作っていて、そこににんじんを足して肉じゃがを作ったのがきっかけ
作り方
- 1
【下準備】
・じゃがいも:皮を剥き、1/6程度にしておく
・にんじん:皮をむき、1口大に乱切りにしておく - 2
【トッピング準備】
肉じゃがに加えたいトッピングを予め準備しておく
上記の例以外にもたくさんのアレンジがあると思います - 3
【調理①】
耐熱容器にじゃがいも、にんじんをランダムにいれる
上からみりん、麺つゆを加えフタをしてレンジで5分加熱 - 4
【調理②】
5分したら一度取り出し全体をよく和える
更に3分加熱して、よく和えて完成! - 5
【盛り付け】
お皿にじゃがいも、にんじん(お好みでトッピング具材も)を盛り、煮汁をかけて完成! - 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
コツ・ポイント
レンジで加熱して途中で全体をよく混ぜることで味が均一に染み渡ります
トッピングの具材を別に準備しておくことで失敗がなくなる
煮崩れもなく時短で仕上がるしフライパンを使うより熱も匂いもでないのでいいことづくめ!オススメの調理法です
似たレシピ
-
-
-
定番#肉じゃが#簡単#煮物#つゆだく 定番#肉じゃが#簡単#煮物#つゆだく
肉じゃがを作っても煮崩れる。煮崩れの回避をしやすいようなレシピです。余熱調理で具材の芯まで火を通しましょう。 BA〜ba76 -
-
『レンジクック・肉じゃが』 de 煮物 『レンジクック・肉じゃが』 de 煮物
当選した『レンジクック・肉じゃが』ですが、量が少なめだったのと濃い味だったので、れんこんとさやえんどうも加えてみました。この煮汁で、さらに煮物も作れました!一石二鳥の頂き物でした☆ わ~い、出来たよ♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20134403