男の 豚バラと大根の味噌煮

ダメサラリーマンが作る「豚バラと大根の味噌煮」。
材料とレシピの種類・分量・数量・火力・時間等は全て適当です。
このレシピの生い立ち
モチーフは小林カツ代の「大根と豚バラのみそ煮」。
カツ代の豚バラを水で煮る工程は5分程度。
しかし、我が一族は豚バラブロックの脂がキツいので1時間煮た。
他、諸々異なる工程、材料はあるが、何より、肉がパサついてて痛恨。
カツ代、恐るべし。
男の 豚バラと大根の味噌煮
ダメサラリーマンが作る「豚バラと大根の味噌煮」。
材料とレシピの種類・分量・数量・火力・時間等は全て適当です。
このレシピの生い立ち
モチーフは小林カツ代の「大根と豚バラのみそ煮」。
カツ代の豚バラを水で煮る工程は5分程度。
しかし、我が一族は豚バラブロックの脂がキツいので1時間煮た。
他、諸々異なる工程、材料はあるが、何より、肉がパサついてて痛恨。
カツ代、恐るべし。
作り方
- 1
豚バラを大きく切る。
- 2
肉を鍋に入れて、ずっぷり浸水する程度の水を入れて火にかける。
蓋をして煮立てる。 - 3
この様に、たくさん灰汁が出るので、
- 4
100均の灰汁取りシートで取る。
- 5
何度やっても感動。
煮立ったら蓋をずらして弱火。
1時間茹でる。 - 6
1時間後。小さくなっちゃって悲しい。
ザルに開けて水気を切る。 - 7
長ネギはブツ切り、大根は皮を剥いて1.5cm幅程度にいちょう切りにする。
- 8
大根を水から煮立てた後(あ、蓋しました)、弱火で5分煮る。
ザルに開けて水気を切る。 - 9
Aを全て混ぜる。
- 10
フライパン(今回はすき焼き鍋)に長ネギ、大根を敷く。
(ホントはネギの上に大根を敷きたかった)。 - 11
長ネギ、大根の上に肉を乗せる。
- 12
具材の上にAを乗せる。鍋肌に付けない。そして混ぜない。
鍋肌に向かって水100ccを入れる。 - 13
画像を忘れました。かいわれ大根の根元を切り、洗う。
- 14
蓋をして、終始、中火で15分。
後、
Aを馴染むように和えて皿に盛る。
かいわれ大根を乗せて、 - 15
完了。
無駄に画像が多いけど、工程は簡単です。
コツ・ポイント
味噌煮だけど、味噌はあんまり煮てはいけないそうです。
味噌を2種併用しましたが、恐らく、いつも冷蔵庫にある味噌のみで充分美味しいかと。
豚バラ、事前に1時間煮ましたが、ややパサつきました。痛恨。
5~10分程度で良いかと。
似たレシピ
その他のレシピ