ゴパンでかんたん、はるみのこねないパン

栗原はるみさんのこねないパンを参考にゴパンを使って、もっとかんたんに。特別な材料を使わずにあきのこない素朴な味わい。
このレシピの生い立ち
こねないパンですが、もっとかんたんに手抜きをして作りたいと思いアレンジしました。ゴパンでこねてますが味はそのままに、夕ご飯を作るついでに、気楽に作れます。我が家の定番パンの1つです。
ゴパンでかんたん、はるみのこねないパン
栗原はるみさんのこねないパンを参考にゴパンを使って、もっとかんたんに。特別な材料を使わずにあきのこない素朴な味わい。
このレシピの生い立ち
こねないパンですが、もっとかんたんに手抜きをして作りたいと思いアレンジしました。ゴパンでこねてますが味はそのままに、夕ご飯を作るついでに、気楽に作れます。我が家の定番パンの1つです。
作り方
- 1
材料をゴパンにセットし、生地作成モードで1次発酵までする。
- 2
発酵完了後、そのまま1.5時間放置して、2次発酵させる
- 3
ティファール の鍋に移す時にガス抜きしながら丸め直す(この時はじめて生地に触る)。
- 4
アルミホイルをかぶせて1.5時間待つ(3次発酵)。夏なら室温。冬なら少しだけ暖かいところにおくか、長めにする
- 5
4のアルミホイルをかぶせた鍋をそのまま200度のオーブンで30分焼く
- 6
焼き上げ後、鍋ごと取り出す
- 7
網の上に置いて荒熱をとる。
冷える時のパンからする音を楽しむ。熱いまま食べてもよし。 - 8
そのまま、冷えるのを待つ。
パンの表面に割れが入ってくる。 - 9
完全に冷めたら、ラップに包むか、袋に入れるか、タッパーで保存する。一晩置くと、しっとりして、切りやすくなる。
コツ・ポイント
オーブンで焼く時に、アルミホイルの蓋は必要です。無しで焼いたとこがありますが、上面が焦げました。鍋はティファール だと、クッキンシート無しでパンがくっつかず良いです。鍋がフッ素樹脂加工じゃ無い場合、クッキンシートが必要
似たレシピ
-
-
-
-
-
★乳なし・簡単★アンパンマンのパン ★乳なし・簡単★アンパンマンのパン
材料も少なく、簡単!でも、ちゃんとしたパンです。mjyさんのプチバケット(レシピID :18263988)を参考に♪しょおママ
-
-
-
-
-
その他のレシピ