☆ミルクのフレンチヌガー☆

にわとりのびぼうろく
にわとりのびぼうろく @cook_40043105

ミルク好きさんに捧げます☆お口の中で蕩けるソフトキャンディです。
ピンクと焦げ茶の袋の台湾土産法式牛軋糖を目指しました。
このレシピの生い立ち
お土産で貰った台湾ヌガーがめちゃ美味しかった。
運命の出逢い(笑)
もっと食べたい!
増える贅肉なんて気にしない(嘘)☆
と、言うわけで、色々なヌガーやキャラメル、飴ちゃんのレシピや原材料を参考に何度か作って完成したのがこちらのレシピです。

☆ミルクのフレンチヌガー☆

ミルク好きさんに捧げます☆お口の中で蕩けるソフトキャンディです。
ピンクと焦げ茶の袋の台湾土産法式牛軋糖を目指しました。
このレシピの生い立ち
お土産で貰った台湾ヌガーがめちゃ美味しかった。
運命の出逢い(笑)
もっと食べたい!
増える贅肉なんて気にしない(嘘)☆
と、言うわけで、色々なヌガーやキャラメル、飴ちゃんのレシピや原材料を参考に何度か作って完成したのがこちらのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30×25×2cm
  1. ☆韓国水飴 1㎏
  2. ☆砂糖(見た目重視なら白砂糖がおすすめ) 500g
  3. 100cc
  4. ナッツ(アーモンドホールがおすすめ) 700g
  5. 溶かしバター(有塩) 220g
  6. 粉乳(スキムミルクでも) 300g
  7. 甜杏仁(杏仁パウダー・お好みで) 大さじ1と1/2
  8. 卵白(Mサイズ) 三個分
  9. ○砂糖 30g
  10. 道具 各種

作り方

  1. 1

    道具を準備します。(耐熱ボウル、ハンドミキサー、調理用温度計、ゴムベラ、クッキングシートを敷いたバット、鍋、はかり)

  2. 2

    計量をすませます。なべに☆を、オーブンにナッツを、ボウルに卵白と砂糖をセット。卵白・バターは温水等で保温。

  3. 3

    ナッツをオーブンで加熱。120度で50分加熱後、100-110度で出番がくるまでしっかり保温。

  4. 4

    鍋に☆を入れ、よく混ぜ合わてから中火にかけます。
    底を浚うようにゴムベラでたまに混ぜながら煮詰めていきます。

  5. 5

    ※☆の温度は、かなりゆっくり上がっていきます。
    温度がなかなか上がらなくても温度計が壊れているわけではありません。

  6. 6

    写真は☆の温度が130度超え。130度になったらガスを弱火に。ハンドミキサーで卵白を固めにしっかり泡立てましょう。

  7. 7

    ☆の温度が140度まで上がったら、卵白のボウルに投入。ハンドミキサーは高速のままで。しっかり混ぜましょう。

  8. 8

    ※真っ白ヌガーがお好みなら☆の加熱は135度前で止める。
    ただし、出来上がりは少し柔らか目。↓の写真は140度と少し。

  9. 9

    工程7にバター、●粉末類を加える。しっかり混ざったらハンドミキサーをゴムベラに持ち替え、ナッツを加えざっくり混ぜます。

  10. 10

    ※甜杏仁や粉乳などの粉末類にダマが目に見える時は茶漉し等を使いさらさらにすること。固まったままはメッ( `д´)×です。

  11. 11

    型に一気に流し入れ、常温(冷蔵庫×)で数時間~半日程。完全に冷めたらお好みの大きさにカットして出来上がりです。

  12. 12

    ヌガーはワックスペーパー等で個包装しないとくっつくので注意。保存は冷蔵庫で。召し上がる時は常温で(硬くて歯が折れます)。

  13. 13

    ※本場では水飴ではなく麦芽糖をつかいます。私は安くて扱い安い韓国水飴ですが。私、味の違いあんまりわからない(´・_・`)

  14. 14

    ※風味付けの杏仁パウダーはお好みで。また、杏仁パウダーの代わりに抹茶やイチゴのパウダーを入れると可愛く仕上がります。

  15. 15

    ※ドライフルーツやピスタチオを入れて見た目を華やかにしても!
    個人的にはシンプルなほうが美味しいような?

  16. 16

    ※ヌガーのカットは金属製の包丁で。セラミックは刃欠け注意。
    体力と筋力と時間がそれなりに必要です。筋肉痛も注意!

コツ・ポイント

工程6-7は時間との戦い。下準備は完璧に。モタモタしてると失敗します。お手伝いがいると楽かも。
卵白、ナッツ、バターは保温しなくても出来るは出来ますが、保温してあれば温度変化がゆっくりになり失敗が少なくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にわとりのびぼうろく
に公開
さんぽあるいてこけっこー。だいじですよびぼうろく。てきとーにいきてます。こけこっこー。
もっと読む

似たレシピ