甘酒ヨーグルトゼリー みりん蜜がけ

発酵食満載で作った、甘さも抜群の夏スイーツ~♪柔らかく、酸味もほのかなゼリーに、米飴のような甘さのみりん蜜を効かせます。
このレシピの生い立ち
ヨーグルトの甘みに手作り甘酒をたっぷり入れて食べていましたが、プリンのようなデザートになる?と思い作りました。よく冷えると甘みはますます穏やかになりますので、甘いソースを考えていたところ、みりんを煮詰める「あめ」を思いだし、作りました!
甘酒ヨーグルトゼリー みりん蜜がけ
発酵食満載で作った、甘さも抜群の夏スイーツ~♪柔らかく、酸味もほのかなゼリーに、米飴のような甘さのみりん蜜を効かせます。
このレシピの生い立ち
ヨーグルトの甘みに手作り甘酒をたっぷり入れて食べていましたが、プリンのようなデザートになる?と思い作りました。よく冷えると甘みはますます穏やかになりますので、甘いソースを考えていたところ、みりんを煮詰める「あめ」を思いだし、作りました!
作り方
- 1
甘酒はあらかじめミキサーで撹拌し、なめらかな状態にする。
- 2
甘酒とヨーグルト、レモン汁を混ぜ合わせる。
- 3
粉ゼラチンを熱い湯で溶かす。よく溶けたゼラチン液の中に2を少しずつ加えて混ぜていく。
- 4
水で濡らした流し箱に3をざるで濾しながら流し入れて、冷蔵庫で冷やし固める。
- 5
みりんを小なべに入れ、火にかける。白い泡がふわーっと沸いてきたら弱火にして10分前後沸かす。
- 6
5のみりんが再度細かい泡がふわっと沸いてきたら火を止める。ゆるめのほうが、冷めたときちょうど良い粘り気になる。
- 7
冷やし固めた4を切り分け、冷めた6のみりん蜜をかけて出来上がり。
- 8
※(追記)ゼリーを型に流し入れる時、こし器かざるで濾すと、麹粒やゼラチンの溶け残りが除けます。
コツ・ポイント
*甘酒は粒が残っていると、冷えて固まる時に米粒の固い食感が残りやすくなります。粒のないなめらかな甘酒がオススメです。
*みりん蜜は、多めに出来上がります。少ない分量だと焦げやすい他、蜜にねばりが出過ぎてカチカチになることがあります。
似たレシピ
その他のレシピ