ワインの香り 美味しい ハヤシライス

赤ワインの香り高いハヤシライスです。男の料理で、手間はかかりますが本格的な味だと思います。洋食屋さん直伝のレシピです。
このレシピの生い立ち
近くの西洋料理屋さんの裏メニューで、メニューにはなかったのですが、リクエストすると作ってくれました。家で作りたくてレシピを教えていただきました。一度、味を覚えると、また作りたくなる味だと思います。材料の量は参考でオリジナルを作ってください。
ワインの香り 美味しい ハヤシライス
赤ワインの香り高いハヤシライスです。男の料理で、手間はかかりますが本格的な味だと思います。洋食屋さん直伝のレシピです。
このレシピの生い立ち
近くの西洋料理屋さんの裏メニューで、メニューにはなかったのですが、リクエストすると作ってくれました。家で作りたくてレシピを教えていただきました。一度、味を覚えると、また作りたくなる味だと思います。材料の量は参考でオリジナルを作ってください。
作り方
- 1
材料を用意。ワインは安くても良いので、美味しいものを、トマトフェチの人はピューレーの代わりにホールトマトでも可です。
- 2
ニンジンを切って面取りします。お湯にお塩を少し加えてゆでておきます。冷凍の物を解凍しても可です。
- 3
タマネギを千切りに、ニンニクは薄切りにします。タマネギはお好みで増減してください。
- 4
1.5L位の鍋(フタがあると良い)にオイルかバターを入れて弱火で溶かします。ニンニクを入れて茶色く炒めて香りを付けます。
- 5
タマネギの千切りを入れて、キャラメル色になるまで炒めます。焦げやすいので、弱火でこまめに炒めます。(フタしても良いです)
- 6
タマネギがキャラメル色でとろとろになったら、赤ワインを入れてタマネギと合わせます。ワインの量はお好みで増減OKです。
- 7
赤ワインのアルコールが飛んでタマネギが中で開いてきたら、★と水150-200ccを入れます。火は弱火です。味見をします。
- 8
ピーマンを細切りにします。料理に色を添えるために入れるので、ピーマンがダメな人はグリーンピースでもOKです。
- 9
弱火でトマトソースを煮込んでなじませます。なじんだらニンジン、ピーマンを入れて少し煮込みます。火を消して寝かします。
- 10
牛肉を食べやすいサイズに切って、塩コショウしてフライパンで焼きます。焼けたらお鍋に入れます。弱火で煮込んで寝かします。
コツ・ポイント
ワインは安いものでいいですが、飲んでも美味しいものを選んでください。タマネギを炒める時がポイントです。焦がさない事に注意します。ニンジン、ピーマンはお好みで変えていただいてもかまいません。牛肉もお好みで、量を変更して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単なのにウマイ☆本格ハヤシライス2 簡単なのにウマイ☆本格ハヤシライス2
ハヤシレシピ第二弾!水もデミもなし、手間な小麦粉もなし♪でもマジやばいっス!本格的なお味に~♪しかも短時間!!夢のようなハヤシなり~ あっぷるシナモン
その他のレシピ