ワインの香り 美味しい ハヤシライス

macs1959
macs1959 @cook_40131073

赤ワインの香り高いハヤシライスです。男の料理で、手間はかかりますが本格的な味だと思います。洋食屋さん直伝のレシピです。
このレシピの生い立ち
近くの西洋料理屋さんの裏メニューで、メニューにはなかったのですが、リクエストすると作ってくれました。家で作りたくてレシピを教えていただきました。一度、味を覚えると、また作りたくなる味だと思います。材料の量は参考でオリジナルを作ってください。

ワインの香り 美味しい ハヤシライス

赤ワインの香り高いハヤシライスです。男の料理で、手間はかかりますが本格的な味だと思います。洋食屋さん直伝のレシピです。
このレシピの生い立ち
近くの西洋料理屋さんの裏メニューで、メニューにはなかったのですが、リクエストすると作ってくれました。家で作りたくてレシピを教えていただきました。一度、味を覚えると、また作りたくなる味だと思います。材料の量は参考でオリジナルを作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4人分
  1. 玉ねぎ 1-2個
  2. ニンジン 1本
  3. ピーマン(or グリーンピース 2個(1缶)
  4. 赤ワイン 300ml
  5. にんにく 2かけら お好みで
  6. ★フォンドボー 1缶
  7. トマトピューレーホールトマト 1本(1缶)
  8. トマトソース 1缶
  9. ★ブイヨン 顆粒 小さじ1
  10. バター(マーガリン) 適量
  11. 牛肉(切り落とし) 150g お好みで
  12. 塩・コショウ 適量

作り方

  1. 1

    材料を用意。ワインは安くても良いので、美味しいものを、トマトフェチの人はピューレーの代わりにホールトマトでも可です。

  2. 2

    ニンジンを切って面取りします。お湯にお塩を少し加えてゆでておきます。冷凍の物を解凍しても可です。

  3. 3

    タマネギを千切りに、ニンニクは薄切りにします。タマネギはお好みで増減してください。

  4. 4

    1.5L位の鍋(フタがあると良い)にオイルかバターを入れて弱火で溶かします。ニンニクを入れて茶色く炒めて香りを付けます。

  5. 5

    タマネギの千切りを入れて、キャラメル色になるまで炒めます。焦げやすいので、弱火でこまめに炒めます。(フタしても良いです)

  6. 6

    タマネギがキャラメル色でとろとろになったら、赤ワインを入れてタマネギと合わせます。ワインの量はお好みで増減OKです。

  7. 7

    赤ワインのアルコールが飛んでタマネギが中で開いてきたら、★と水150-200ccを入れます。火は弱火です。味見をします。

  8. 8

    ピーマンを細切りにします。料理に色を添えるために入れるので、ピーマンがダメな人はグリーンピースでもOKです。

  9. 9

    弱火でトマトソースを煮込んでなじませます。なじんだらニンジン、ピーマンを入れて少し煮込みます。火を消して寝かします。

  10. 10

    牛肉を食べやすいサイズに切って、塩コショウしてフライパンで焼きます。焼けたらお鍋に入れます。弱火で煮込んで寝かします。

コツ・ポイント

ワインは安いものでいいですが、飲んでも美味しいものを選んでください。タマネギを炒める時がポイントです。焦がさない事に注意します。ニンジン、ピーマンはお好みで変えていただいてもかまいません。牛肉もお好みで、量を変更して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
macs1959
macs1959 @cook_40131073
に公開
誰にでも簡単にできるように、作り方にはできる限り写真を載せるようにしています。自分で作って、食べて美味しい!と思うレシピだけを載せています。
もっと読む

似たレシピ