裏技つき、ホワイトソースロールキャベツ

いちにと
いちにと @cook_40137204

キャベツの葉>茹でない・とめない・縛らない。おまけに安くてローカロリー。手作りホワイトソースで柔らかな春を味わいを・・・
このレシピの生い立ち
2018年初めは野菜がとっても高かったですね
(--;)白菜ひと玉700円とか!

まだ歯の無い方、すでに無い方。
また、スプーンを握るのがやっとの方たちも

…だれにでも来る春を、春キャベツで一緒に楽しみましょう。(2018.03.15)

裏技つき、ホワイトソースロールキャベツ

キャベツの葉>茹でない・とめない・縛らない。おまけに安くてローカロリー。手作りホワイトソースで柔らかな春を味わいを・・・
このレシピの生い立ち
2018年初めは野菜がとっても高かったですね
(--;)白菜ひと玉700円とか!

まだ歯の無い方、すでに無い方。
また、スプーンを握るのがやっとの方たちも

…だれにでも来る春を、春キャベツで一緒に楽しみましょう。(2018.03.15)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツの葉 6枚
  2. *豚挽き肉 200g
  3. *全卵 1個
  4. *ダシタ粉 小さじ2
  5. *ニンニクチューブ 適量
  6. *絹ごし豆腐 60g
  7. 塩 胡椒 少々
  8. ナツメ お好みで
  9. 冷凍エノキ お好みで
  10. w.↓以下ホワイトソース用
  11. w.小麦粉薄力粉 小さじ3
  12. w.オリーブオイル 大さじ1
  13. w. 温めた牛乳 200cc.
  14. ↓具の野菜
  15. 人参 中2本程度
  16. じゃがいもインカのめざめ 4つ

作り方

  1. 1

    *の種をボールに入れ、ゴムベラでぐちゃぐちゃに混ぜてしばらく放置。牛肉のご予算と塩分はダシタ粉で調節

  2. 2

    キャベツを一枚ずつ根元からはがす。
    上からみるとわかりますが、一番上に巻きついてる葉の付け根にナイフをいれて折りとる感じ

  3. 3

    剥いたそばから水洗いして、大きめのザルに重ねていきます。
    春キャベツはふんわりしているので、入り込んだ根元の泥にご注意を

  4. 4

    裏技>
    外がわの葉から内がわの葉へ、次々とこんなふうに丸く重ねてザルにもりましょう(6枚くらい)

  5. 5

    レンジに入る大皿をザルに被せ・・・

  6. 6

    おもむろにえいやっ!
    とひっくり返し、ザルをはずすと

  7. 7

    あ-ら不思議もとどおり?
    そのままレンジにイン!

  8. 8

    ワット数にもよりますが3〜5分ほどチンして、しなっとさせます。中で水分がこもって自力で蒸してるためラップもいらず。

  9. 9

    しばらく冷ますか、火傷に注意しつつトングで一枚ずつ広げるなどしまして、

  10. 10

    葉の芯を削いで、巻きやすく扱いやすくする。

    削いだ芯は刻んで肉ダネにイン。アクセントになります。

  11. 11

    1の具をキャベツで包む。形はお好みの大きさで。
    巻き方やコツなどは、あまたある他所様のレシピをご覧下さいませ。

  12. 12

    巻き終わりを下にして浅鍋に詰めます。空いたスペースには剥いた人参、ジャガイもを詰めてしっかり固定。念のため落し蓋も。

  13. 13

    全体が被るくらい水を入れて蓋をし、着火。中火。ぐつぐつ煮たったら弱火に変えて15分煮て火を止める
    (冷ますのが大事!)

  14. 14

    煮てる間にレンジでホワイトソースを作ります。耐熱容器に小麦粉を入れ、泡立て器で混ぜてダマを潰し、オリーブオイルをいれる

  15. 15

    泡立て器でよ-く混ぜ、レンチン2分(500w)。

    この花柄耐熱容器↑可愛いでしょう?
    熱くなりにくいし、とても便利。

  16. 16

    こんな感じ。ぶつぶつ。

    「ラーメンどんぶりに見える」?

    すいませんその通りです
    (/- -)

  17. 17

    牛乳を少しずつ入れてまぜる 最初はこんな感じのお団子になってしまいますが問題なし。(<仏料理でいうとなんでしたっけ?)

  18. 18

    レンジで2分チンして取り出して、牛乳入れてまた混ぜてチン

    滑らかに仕上がっているようでも必ず舐めてみて・・・

  19. 19

    舐めてみて、ダマと粉っぽさが消えるまで混ぜてチンを繰り返します。
    かなり適当で大丈夫。少しの「根気」を入れましょう♪

  20. 20

    冷めたロールキャベツの浅鍋からいったん具材を取り出して、野菜をお好みの大きさに適当に切り分ける

  21. 21

    浅鍋に残ったスープを使ってホワイトソースを少しずつのばし、鍋に戻す

  22. 22

    ここで冷凍エノキを入れるとコクがアップ。ナツメグ、白胡椒少々、足りなければ塩を足して味を整え…

  23. 23

    具材を戻し、熱々に暖めて盛り付け。
    柔らかいのでスプーンで召し上がれます。

  24. 24

    おまけ>ちょいと余らせた肉ダネでご飯入り肉団子&蒸し野菜をレンジ製作へ・・・
    お弁当用に(^^;)

コツ・ポイント

なんにもないです。10歳ぐらいでも作れると思います。電子レンジ万歳。
毎日のお弁当製作者としては、茹でたジャガイモ、ニンジン、ホワイトソースに肉ネタ…少しずつ余らせてリメイク中(笑
ロールキャベツも2本だけ、おでんの具材に取り置き冷凍中。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いちにと
いちにと @cook_40137204
に公開
美味しいお酒とごはんには、個性的で美味しい料理と楽しい相方が大事♪夫婦で飲む酒とつまみの記録。時短かんたんお値打ちがモットー。
もっと読む

似たレシピ