だしがら昆布と白滝のきんぴら

きくゆう屋
きくゆう屋 @cook_40094810

鍋物作るのに使った昆布と下茹でした白滝使ったありあわせ一品です
このレシピの生い立ち
なべのスープは既製品使いません、必ず自分で作ります。昆布を鍋にそのまま入れてしまったりするのですが、今日は別の料理にしました。白滝も大量にあったので合わせてみました

だしがら昆布と白滝のきんぴら

鍋物作るのに使った昆布と下茹でした白滝使ったありあわせ一品です
このレシピの生い立ち
なべのスープは既製品使いません、必ず自分で作ります。昆布を鍋にそのまま入れてしまったりするのですが、今日は別の料理にしました。白滝も大量にあったので合わせてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. だし昆布だしがら 1本分
  2. 白滝 50g
  3. 鷹の爪(輪切り) ひとつまみ
  4. 花かつお 小袋1個
  5. 炒りゴマ ひとつまみ
  6. たれの材料
  7. 50cc
  8. 砂糖 30g
  9. めんつゆ 大さじ1
  10. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋つゆ等を作るのに使っただしがらを線切りにする、白滝は下茹でして程よい長さに切る

  2. 2

    フライパンにごま油をひいて鷹の爪、昆布、白滝を炒める、たれを入れて煮詰める

  3. 3

    煮詰まったら花かつおを入れて混ぜる。
    皿に移してごまをふって完成

コツ・ポイント

白滝は下茹でしたものを使ってください、私は鍋物下準備するときにちょっとだけ、よけときました

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きくゆう屋
きくゆう屋 @cook_40094810
に公開
スーパーの鮮魚部で働いてます。 20年前は居酒屋のなんちゃって調理長でした。 その前が鮮魚専門店等で働いてました。料理コンテスト等の入賞経験も6~7度あります。家族で楽しんでます
もっと読む

似たレシピ