白みそのお雑煮
京都や香川(餡入りもち)で食べられているお雑煮です♪
このレシピの生い立ち
香川生まれのおばあちゃんが作るお雑煮を参考に作りました。
作り方
- 1
大根と人参をいちょう切りにしてお鍋で水から茹でます。
- 2
大根と人参に火が入ったら、だしと味噌で味付けをして、お餅を温めます。
- 3
ほうれんそうをラップでくるんで加熱します。かまぼこも切ります。
- 4
お餅と汁と人参、大根をおわんに盛り付け、上からかまぼことほうれんそうを盛り付けたら完成です♪
コツ・ポイント
私の家では、少量のためお餅も同じ鍋で煮ていますが、お餅の入れ方によってはくっついてしまうので別の鍋で煮ることもおすすめします♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20143599