きのこたっぷり付け汁うどん

ラブリーミュウちゃん
ラブリーミュウちゃん @cook_40110683

きのこたっぷり!豚バラの旨みとマッチしてとっても美味しい冬のご馳走です♥
身体も心もポッカポカ♪
このレシピの生い立ち
きのこが何より大好きという友達が来ることになったので、歓んでもらおうと作りました~

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. しめじ 1パック
  2. エリンギ 1パック
  3. 舞茸 1パック
  4. 椎茸 4枚
  5. えのき 1パック
  6. なめこ 1袋
  7. サラダ油 大さじ1
  8. 大さじ2
  9. 白ネギ(斜め薄切り) 1本
  10. 豚バラ薄切り肉 150g
  11. 三つ葉 適量
  12. 好みのそばつゆ 4人分
  13. 水溶き片栗粉 適量
  14. 七味唐辛子 お好みで
  15. 生姜(すりおろし) お好みで
  16. 茹でうどん 4玉

作り方

  1. 1

    なめこは軽く流水で洗ってザルに上げる。しめじ、舞茸、えのきは適当にばらし、椎茸とエリンギは7mm幅くらいの薄切りにする。

  2. 2

    白ネギは斜め薄切り、三つ葉は2本を結んでおく。

  3. 3

    豚バラは5cmくらいの長さに切っておく。

  4. 4

    フライパンを中火で熱してサラダ油を敷き、しめじ、エリンギ、舞茸、椎茸をよい香りが立つまで2分ほど炒める。

  5. 5

    4にえのきも加えて30秒ほど炒め、酒を回し入れてアルコースを飛ばす。

  6. 6

    好みのそばつゆを用意する。付けうどんにするので、少し濃いめの蕎麦つゆのほうがうどんだしよりも合う。味見して調味料で調整。

  7. 7

    5に6のそばつゆを加え煮立ったら、なめこと豚バラを加える。

  8. 8

    豚バラに火が通れば灰汁をすくい、白ネギを加えてざっとかき混ぜる。

  9. 9

    8に水溶き片栗粉を適量加えて少しとろみを付ける。

  10. 10

    9で適当なとろみが付けば火を止める。別の鍋で茹でうどんを表示時間通りに温めたらザルで湯切りする。

  11. 11

    10のうどんをザルなどに盛り、別の器にキノコ汁を入れて付け麺としていただく。彩りに三つ葉を。生姜、七味唐辛子など好みで。

コツ・ポイント

きのこは数種類でたっぷり使うとボリューミーで味わいも増します。出来上がりのあつあつを戴くと美味しいですが、冷めても温め直せば美味しくいただけます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラブリーミュウちゃん
に公開
ある材料で自己流にスピーディーに料理するのが得意です❤でも時には、はまって凝った料理も作るんですよ♪レシピを書くときは計量してますが、普段は勘と味見で調整~でも結構うまくいくんです♪自営業なので、お昼には時々スタッフの賄いもして味を評価をしてもらってます❤美味しいって言ってもらえたら、レシピアップしてます(^_-)-☆お家には3か月の可愛い仔猫が4匹、先住ネコが2匹います!(^^)!
もっと読む

似たレシピ