電子レンジでたらの芽とちくわの味噌あえ

ぷくぷく11510 @cook_40128004
春を呼ぶたらの芽を子供も食べやすくしてみました。
このレシピの生い立ち
旬の味を子供にも伝えたいと思い毎年春の山菜を買います。が、あまり喜びません。なのでなじみのあるちくわに入れて苦みを抑えてみました。
ちくわに入れるとかさ増しにもなります。
電子レンジでたらの芽とちくわの味噌あえ
春を呼ぶたらの芽を子供も食べやすくしてみました。
このレシピの生い立ち
旬の味を子供にも伝えたいと思い毎年春の山菜を買います。が、あまり喜びません。なのでなじみのあるちくわに入れて苦みを抑えてみました。
ちくわに入れるとかさ増しにもなります。
作り方
- 1
今回の材料はこれです。
- 2
たらの芽の下の黒い部分を包丁でそぎます。酢水に2分ほどつけます
- 3
ちくわの穴にたらのめを両方からいれます
- 4
ちくわの真ん中を切ります。
- 5
白菜を敷しいた電子レンジ対応容器に4を並べ、酒を振って、ふたをして600wの電子レンジで3分チン。
- 6
市販の酢味噌をかけて出来上がり。今回は桜の花を乗せてみました。
コツ・ポイント
たらの芽はあくがほとんどないので酢水に漬けなくてもよいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
調味料いらず空芯菜とちくわの塩昆布和え 調味料いらず空芯菜とちくわの塩昆布和え
私は空芯菜は葉と茎に分けて使います和え物、お浸し、炒め物など美味しくいただけます、調味料の代わりに塩昆布で味付けしますムツコのキッチン
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20144437