さばの醤油煮

はっしぃ
はっしぃ @cook_40139410

切り身を使えばとっても簡単。
このレシピの生い立ち
母に教わった簡単な魚料理。

さばの醤油煮

切り身を使えばとっても簡単。
このレシピの生い立ち
母に教わった簡単な魚料理。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 熱湯 適量
  2. さば2枚おろし 1匹
  3. みりん 大さじ2
  4. 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 醤油 大さじ2
  7. 120cc~
  8. 青ネギ小口ぎり 大さじ1
  9. しょうがスライス ひとかけ分

作り方

  1. 1

    鯖を半分に切り(やや斜めに)、あじが染み込みやすいように隠し包丁を入れる。

  2. 2

    鯖に熱湯をまわしかけ、流水でしめて(さっと洗い流す程度)くさみぬきをする。

  3. 3

    みりん、酒、砂糖、醤油、水をフライパンにいれ、中弱火にかける。

  4. 4

    青ネギとしょうがもフライパンにいれ、ひとにたちしたら味をみる。辛ければ水、味が薄ければ醤油、甘味がたりなければ砂糖を追加

  5. 5

    鯖をフライパンに並べ、クッキングシートで落し蓋をして5分煮る。

  6. 6

    鯖をの上下をかえして火を弱めさらに煮る。全体的に醤油が染み込み、煮汁がとろっとするまで(だいたい2~3分)

  7. 7

    器にもり、煮汁をかける。

コツ・ポイント

煮込み始めたときに、豆腐を一緒に入れても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はっしぃ
はっしぃ @cook_40139410
に公開
夫と息子2人の4人家族。料理は嫌いじゃないけど、レシピをみないとつくれないし、献立を考えるのは苦手。クックパッドは主にレシピ検索と覚書としての利用となります。
もっと読む

似たレシピ