簡単膵炎&肝機能に優しいホタテバター焼き

**minako**
**minako** @cook_40131859

膵炎&肝機能障害でもたまにはバター味の物を食べたいですよね♪
ホタテはタウリンが肝機能にもいいそうです♪
このレシピの生い立ち
生食用のホタテをたくさん頂いて、バターと醤油で焼いたのが始まりです♪

簡単膵炎&肝機能に優しいホタテバター焼き

膵炎&肝機能障害でもたまにはバター味の物を食べたいですよね♪
ホタテはタウリンが肝機能にもいいそうです♪
このレシピの生い立ち
生食用のホタテをたくさん頂いて、バターと醤油で焼いたのが始まりです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. ホタテ(小粒) 100g
  2. 胡椒(ブラックペッパー) 適量
  3. バター 一かけ
  4. 料理酒 大さじ1/2杯
  5. 減塩醤油 大さじ1/2杯
  6. ドライパセリ 適量
  7. レモン 適量

作り方

  1. 1

    生食用のホタテは、キッチンペーパーで水気を切ります♪

  2. 2

    ホタテは小粒
    (大きめの物は火が通り十字軽く切身)を入れ胡椒(ブラックペッパー)降っておきます♪

  3. 3

    バター 一かけフランパンに入れ熱します!
    ホタテをひき料理酒大さじ一杯を加え蒸し煮にします♪

  4. 4

    サッと加熱して減塩醤油を入れます♪
    (焦げないように気を付けて)

  5. 5

    器に移しドライパセリを降ってお好みでレモン汁をかければでき上がりです!

コツ・ポイント

焼きすぎよりは、生食用なのでちょっとレアでもOKです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
**minako**
**minako** @cook_40131859
に公開
膵炎&肝機能障害等で入退院を繰り返しました!油物は好きですが… 塩&糖&脂をなるだけカットしています。ダイエット食にもなると思います。簡単!時短!膵炎&肝機能に優しい料理を考案中です♪随時、料理を塩&脂質カットをしつつ、より良くする為改良中です。お蔭様で血液検査の結果、肝機能も膵炎の数値が正常値になりました心配していた血糖値も問題無いようです☘️宜しく御願い致します✨
もっと読む

似たレシピ