水菜と油揚げの焼き浸し、水分ほぼナシ

mikimisa @cook_40168401
緑の一品は使えます!安価な材料で時短も作り置きも!
自慢出来る料理ではないですが、水気でシャバシャバしていないのが売り
このレシピの生い立ち
あと一品、しかも弁当にも使えたり、常備菜にもなるもの…と思い、出来るだけ水分が出ない方向で考えました。
水菜と油揚げの焼き浸し、水分ほぼナシ
緑の一品は使えます!安価な材料で時短も作り置きも!
自慢出来る料理ではないですが、水気でシャバシャバしていないのが売り
このレシピの生い立ち
あと一品、しかも弁当にも使えたり、常備菜にもなるもの…と思い、出来るだけ水分が出ない方向で考えました。
作り方
- 1
水菜を食べやすい長さに切り(4センチくらい)、さっと洗ってザルにあげておく
- 2
油揚げを半分の幅・5ミリほどに切る
- 3
一手間OKな場合は、鍋かフライパンで油揚げを炒る。少し焦げ目がついたりパラパラとなるくらいまで。
面倒なら炒らなくても。 - 4
白ダシを入れ、次に水菜を。水菜を水気はざっと切ってあれば大丈夫。
- 5
全体をなじませながら、水菜がしんなりしたら完成。
コツ・ポイント
火力は中火で。
お好みで、鷹の爪などの辛みや、ニンニクを入れたり、仕上げにすりゴマを加えて、アレンジ可能です。
油揚げは、少し炒った方が風味が出ますが、炒らなくても大丈夫。でも、手揚げ風の、ちょっと肉厚な油揚げの方が美味しいかと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
超簡単!!なすと油揚げの焼きびたし?! 超簡単!!なすと油揚げの焼きびたし?!
超簡単でハマりまくり!?茄子の揚げびたしは好きだけど揚げるの面倒&油揚げも追加でめちゃうまい!!もう一品にぜひ☆ ぱーやまさん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20014530