作り方
- 1
もち米は洗って水に4時間以上浸けておく。
- 2
小豆は洗って水3カップと一緒に圧力鍋で火にかける。
おもりが回り始めたら火を弱めて3分。
火を止めて5分蒸らす。 - 3
圧力鍋の蓋をあけ、水を切ったもち米を入れて蓋をしないで火にかける。混ぜながら煮たってきたらザルに上げゆで汁は捨てる。
- 4
圧力鍋を洗い、水2カップを入れて中すきを置き荒いフキンを広げもち米と小豆を入れる。
中心を少しすかして火にかける。 - 5
おもりが回り始めたら火を弱め7分加熱。
火を止めて2分蒸らす。
コツ・ポイント
圧力鍋の時間は正確に!
似たレシピ
-
-
-
活力なべのお赤飯 おこげもおいし~♪ 活力なべのお赤飯 おこげもおいし~♪
我が家ではお赤飯は活力なべです。なべ底にうっすら焦げが出来ますが、それがおいしいとよろこんで食べてくれる家族です。 かりあん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20150755